最近、息抜きに読んでいる本です。
📖「山女日記」湊かなえ著📖
幻冬舎 文庫本
📖本の写真をクリックすると詳しく見れます🎵

📖「山女日記」湊かなえ著📖
単行本
📖本の写真をクリックすると詳しく見れます🎵

結婚へのある戸惑い、姉妹に対する劣等感、切り出された別れ、手放せない華やいだ過去…
主人公たちが誰にも言えない思いを抱えながら登山をする短編集。
登場する女性たちが抱える思いは、いつかの私自身が抱えていた思いだったり…、
壮大な物語はないものの、読むうちに自分自身も登場人物と同じように癒され新しい希望を見つけられるような
そんな本です。
タイトルには全て山の名前がついています。
私が一番印象に残っている話は「槍ヶ岳」。
登山での出来事や主人公の内省の話ではあるのですが、ダンスの講師という仕事の原点みたいなものをすごく感じて、ハッとさせられました。
それから「利尻山」。
姉妹で登山をする話。これまた微妙なものをそれぞれが抱えてはいるのですが、姉妹で旅行したり登山をするというのがとにかくうらやましくて…
私にも妹がいるのですが、妹は子供もいるし私はダンスのことなどで、なかなか会えずにいます。
この小説の主人公たちは、性格も考え方もバラバラで、いろんな女性が出てきます。
そして、お互いをそれぞれがいろんな目で見てる。
ときには偏った思い込みをしていて、
「そう思っているなら、本人に伝えてみたらいいのに!彼女はあなたのことそんなふうに思ってないよ!」と、読んでる側はもどかしくなる場面もちらほら。
「ああ私もこうして固定観念や思い込みで人を見ていて、だから悩んでいたのかもなあ。これからはいろんな視点で見てみよう。」と、気付いたきっかけにもなりました。
登山を通して主人公が癒されてくプロセスが、やがて読んでる自分の癒しになる、
そんな素敵な本です。
おすすめです👑
ひとりサルサクラス生徒さんの分の衣装がひとつひとつ到着。
袋や段ボールにまとまって我が家にやって来た衣装たち。
さあやるぞ!とエプロンをつけて仕分けなどの作業。
思わずパート時代を思い出す。
さて明日は湘南台ベリークラス、あさっては西新井ベリークラスの発表会参加申込み締切日。
発表会には及び腰の生徒さんが半分以上をしめるベリークラスですが、もし誰か勇気をふるって出てみようと思う方はぜひ、一緒に発表会で青春しましょう。
ベリークラスの衣装はこれだよー 嘘だよ~
奈津子クラスのレッスンスケジュールと会場です🌹↓
奈津子クラスは全てダンス初心者(ダンス未経験、全く初めてからのスタート)の方向けです。
現在は歌謡曲を使った歌謡ベリー、歌謡サルサの振り付けレッスンをしています。
まずはお気軽に。
生徒さんとお待ちしております🎀
🌹はじめてのベリーダンス
女性らしくシンプルでありながら、これほどまでにインナーマッスルを使うダンスは他にないのでは?ミドル世代の女性にこそ、ぜひ始めて欲しいダンスです。
お腹は出さなくても大丈夫です。
振り付けレッスン曲
「魅せられて」ジュディ・オング
湘南台カルチャーセンター
第2・4(木) 14:45~16:15
はじめてのベリーダンスクラス
🌹ひとりで踊るサルサ-入門
振り付けレッスン曲
「CHACHACHA」石井明美
湘南台カルチャーセンター
第1・3(木) 13:00~14:30
ひとりで踊るサルサダンス入門クラス
よみうりカルチャー自由が丘
第1・3(金) 13:30~15:00
ひとりで踊るサルサ入門クラス
🌹奈津子へのお問い合わせアドレス
amr72530あっとまあくgmail.com
「あっとまあく」を@に変えてお送りください。
追って返信いたします。