端布に恋した私

小さな端布を 縫い集めてつくるパッチワークは 
私の楽しい趣味の一つです。

解 決

2011-01-24 | Weblog
年が明けてから どうもレンジの調子が悪いのです。

ミルクを温めようと 入れると すぐ不具合の記号 C11を表示します。
これは レンジで 皿の具合が悪いとの表示です。
故障で 修理を必要の場合は 別の表示なのです。
故障ではないからと 中を掃除したり 皿を洗って設置しなおしたり しますがだめです。

オーブンと レンジの兼用なので オーブンで使ってみて レンジを使えば
一度くらいは 使用できるが 二度目からは だめなのです。

落ち込んで 説明冊子を取り出し コールセンターに 聞くが 若い男性 やたらと
敬語を使い なんだか変な説明。
私も 宮崎弁で 年齢の割には パソコンもするし 機械には割りと強いと 食い下がる。
けれども コールセンターの 兄ちゃん 通り一辺の 説明だけ。

あー もう買い替え時かと 今日は 軽トラックに乗せ もうオーブンは我慢して
電子レンジだけのを買って来ようと 出かけるつもりで準備していました。

待てよ もう一回 試してみよう とミルクを温めたました。
回る 回る いい感じです。
なぜだ なぜだ 分かりました。

暮からの 掃除で 壁に接近していたのです。 壁はタイルです。

買い替えに 量販店に出かける前にリサイクルに出すべく 抱えようと 手前にずらしたのです。

其の後の 未練たらたらの私 ミルクを温め だめだったら 諦めて 買い換えようと
マグカップのミルクを レンジでスイッチオン。
何のことは ありません チャンと機能します。
もうー いや。 分かりました。 分かりました。

後ろと上は10cm以上 の空間が必要だったのです。
後ろにも センサーがあり 危険を防止しているのですね。

命拾いをした 我が家の オーブンレンジ 頑張ってもらいましょう。
それにしても 恥ずかしい 私の常識の無さを認識した出来事でした。