端布に恋した私

小さな端布を 縫い集めてつくるパッチワークは 
私の楽しい趣味の一つです。

鶏めし

2012-11-27 | 食べ物

昔 私が子供の頃 鶏はよく見かけた鳥でした。  庭先を走り回り まさに庭鶏でした。

大事な 行事や 来客のときは 其の鶏を〆 捌き ご馳走を作っていました。 

ささ身はお刺身に 肉は切り込んで煮物に 骨に付いた身は 出しをとり味付けし 色々な具を入れ炊き込みご飯にしていました。

私の住む この田舎も いまだにそんな習慣が残っていて 行事の日の鶏飯が 穴熊さんの同窓の方から届いていました。

そんな昔からの 美味しい鶏飯を 何とか皆に食べてもらいたいと 地元の女性グループが立ち上がりました。   古老に何度も作り方を教えていただき 役場の応援をもらい 頑張りました。

地元のお米 や素材を使い 試行錯誤の上 あちこちの イベントなどに参加していました。其の努力の結果 地元のB級グルメのコンテストで あちこちで 優秀な成績を収めていました。

そんな 美味しい鶏飯に 食いついたのが コンビニです。 この鶏飯作りの会 「むつみ会」に弟子入りし 何度も何度も 味をチェックしてもらい 本家の味に近い 「鶏飯」が出来上がったようです。

本日から おにぎりになって 発売開始だそうです。  

それを聞いて 私も産直市場から パック入りの「むつみ会の鶏飯」を買ってきました。    ご飯に 牛蒡と鶏の皮や肉の 小さく刻んだものが入り   鶏のだしで 炊き上げています。  美味しい。

美味しいお米 元気な地鶏 肥沃な土地で育つた牛蒡 それに地元の 頑張る女性達の愛情が 沢山入っています。 一度ご賞味ください。