端布に恋した私

小さな端布を 縫い集めてつくるパッチワークは 
私の楽しい趣味の一つです。

おから

2013-11-04 | 食べ物

先日 穴熊さんからえんどう豆の種を買いに行こうと誘われました。 

隣町の歴史ある種苗屋さんです。

えんどう豆大好きの私 反対するわけはありません。 集落全体が農家だったころ この種苗屋さんの先代は 春と秋の種まきの時期になると 大きな荷物を 自転車に乗せ 一級河川を渡し船でわたり お店も持ち 行商もしておられたようです。

私の集落に見えると 我が家で荷物をほどき 集落の衆が集まり 秋に蒔くいろいろな野菜の種を それぞれが買い 種苗屋さんが 弁当を使う場所になっていたと 義父から何度も 聞かされていました。

今は 大きな量販店やスーパーなどにも種物が置いてあり 昔からの種苗屋さんもいまいちです。

種苗屋さんの先代も亡くなり その次の当主が椅子に座ってお客の相手をし  レジはその息子さんでした。 

種に文句はありません あとは栽培者の技術にゆだねられます。 私は食べるのを待つだけです。

 

そして 寄ったスーパーはお豆腐自家製です 昨日は ホヤホヤのおからを見つけました。 大きな袋に入れられ 10円です。

もちろんレジ籠に入れました。 

欠けたシイタケ にら 揚げ ニンジン を「これでもか」と入れ 炒めて おからをほぐしつつ入れ 砂糖 醤油 みりん 出し醤油を入れ 炒り煮にします。

何度も 味見してこの時ばかりは 遠い昔の母の味を確かめています。

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする