綾骨董市
2016-09-10 | 趣味
9月の第二土曜日と日曜日は 綾町の 酒泉の杜の広場で骨董市が 開催されます。
沢山の骨董が並びます。 刀剣 焼き物 古布 古着 と珍しいものや 面白いものが並びます。
素人の 私はどれが本物で どれが偽物か わかりませんが 趣味の古布を お目当てです。
日の出から 日没までが 開催時間ですから 今朝早く 穴熊さんに車を出してもらいました。
我が家から 小一時間 田圃や畑 里山を通り 秋の気配を感じつつ 青空と心地よい風に吹かれての 爺 婆のドライブです。
何ともかわいい ウサギさんです。
これでもか と山ブドウの蔓を使った 大きいかご こんな材料 もうないだろうなあーと 感心する私
加代子さんが 喜びそうな 幟旗です。
その奥には貫禄のある 幟旗です。 私の様子から 財布の中身を見透かされ 「奥さん それはちょっと高いよ」と 主。
分かってますよ とつぶやく私 それでもいいなあー 欲しいなあーと 私。
朝夕は 涼しくなったといっても 朝日は暑い 。
駐車場で 待っている爺が気になります。
袋つくりの 私が買ったもの 味のある布たちです。
手作り ボタンと 将棋の駒です。 手彫りの駒です。 王将 飛車 角とありましたが 私には 歩でしょうと 一個
いやいや 考えもなく高跳びの桂馬でしょう それとも向こう見ずの 香車でしょうと 4個選んできました。
帰りに 地場産品の販売所に寄ってみましたら 秋の味 小粒の 芝栗が出ていました。
大人の 親指くらいの大きさですが 栗の味の濃い 栗です。
暑い暑いといいつつ お昼前には 帰宅しました。