ラブラブ愛してる
フジテレビ系列で
1996年から2001年まで放映された
デビューしたてのジャニーズ
のKinKi Kidsと
吉田拓郎と篠原ともえ
そして
ラブラブオールスターズ
テレビバラエティ音楽番組。
エポックメイキングだった
この番組
最初は噛み合わない
キンキと拓郎さんだったけど
番組が、進むにつれ
距離が、縮まっていったのは
見ていた僕達でも分かるくらい
ほのぼのとした
いい関係で回を重ねるごとに
ホストとしてのポジションをどちらも
こなしていった。
番組主題歌 「全部だきしめて」
も、拓郎さんの久々のヒットで
ヒットメーカーの面目躍如だったし、
何よりもキンキキッズの人気の高さに
支えられた事も多くの要因だけれど
企画としてのゲストとの演奏、歌の絡み
歌、音楽番組らしく そのティストは
今までにない切り口で楽しめた。
30分番組という
丁度いい尺の番組時間ということも
あったけど
も少し見たかった
くらいが丁度いいと思う。
1時間番組だと
ダレてしまうだろうし、
毎回違うゲストを迎えて続けていった
番組の鮮度感が下支えしたと
思う。
コーナーも
30分番組にも関わらず
飽きさせない作り方で
見ていて 楽しかった。
後半番組として
「堂本兄弟」が現在もオンエアされてるけど
やはり…… 吉田拓郎の存在が
結構大きかったと……
70年代はラジオを制したアーティスト
吉田拓郎。
90年代後期から2000年代にテレビを制した吉田拓郎
ラブラブ愛してるのほかにも
地球ジグザグの司会とか
単発でも、よく貪欲にテレビ出演されてました。
テレビ拒否を武器にラジオやコンサートツアーでステイタスをあげてきただけに
テレビカメラを通してみる吉田拓郎さんに
違った魅力を発見できた
ラブラブ愛してるだった。
フジテレビ系列で
1996年から2001年まで放映された
デビューしたてのジャニーズ
のKinKi Kidsと
吉田拓郎と篠原ともえ
そして
ラブラブオールスターズ
テレビバラエティ音楽番組。
エポックメイキングだった
この番組
最初は噛み合わない
キンキと拓郎さんだったけど
番組が、進むにつれ
距離が、縮まっていったのは
見ていた僕達でも分かるくらい
ほのぼのとした
いい関係で回を重ねるごとに
ホストとしてのポジションをどちらも
こなしていった。
番組主題歌 「全部だきしめて」
も、拓郎さんの久々のヒットで
ヒットメーカーの面目躍如だったし、
何よりもキンキキッズの人気の高さに
支えられた事も多くの要因だけれど
企画としてのゲストとの演奏、歌の絡み
歌、音楽番組らしく そのティストは
今までにない切り口で楽しめた。
30分番組という
丁度いい尺の番組時間ということも
あったけど
も少し見たかった
くらいが丁度いいと思う。
1時間番組だと
ダレてしまうだろうし、
毎回違うゲストを迎えて続けていった
番組の鮮度感が下支えしたと
思う。
コーナーも
30分番組にも関わらず
飽きさせない作り方で
見ていて 楽しかった。
後半番組として
「堂本兄弟」が現在もオンエアされてるけど
やはり…… 吉田拓郎の存在が
結構大きかったと……
70年代はラジオを制したアーティスト
吉田拓郎。
90年代後期から2000年代にテレビを制した吉田拓郎
ラブラブ愛してるのほかにも
地球ジグザグの司会とか
単発でも、よく貪欲にテレビ出演されてました。
テレビ拒否を武器にラジオやコンサートツアーでステイタスをあげてきただけに
テレビカメラを通してみる吉田拓郎さんに
違った魅力を発見できた
ラブラブ愛してるだった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/e1/f5161150cbf41ef8f96b3325276644d9.jpg)