こころの染織

ひと針ひと針心を繕います。
第8章・・月あかりの散歩道・・・私とルナと一緒に月に想いを馳せて散歩しませんか~♪

クールピロー・・・もらったの~♪

2011-06-21 19:25:53 | ブロ友さん

ルナです。


昨日から、パパさん、また福島へ行っちゃったから、ルナはつまんない
ママさんは、そんな訳で、今朝は、ど~~~んと朝寝坊して、
危ないところでNHK「おひさま」見逃すところだったんだよ。。。
ママさん、気をつけてね。


「おひさま」見てから、そのままいつものように「あさイチ」見てたら、
今朝の話題は『デジ女』

最初デジ女で登場していたのが、アラパッチ・・・って言われるコンピューターおばあちゃん。
いずれも、70代後半で~80代で、サクサク使っていたよ。
ママさんのパソコン教室もご年配の方々がたくさん居るけど、
メールをしたり、Skypeで遊んだりまではしていないよね。


では、ここで問題。
このおばあちゃんたちは、どうやってが覚えられるようになったのでしょうか?


1・・可愛い孫に・・・・・教えてもらえる楽しみがあるから。
2・・パソコンの専門用語を日本語に置き換えて勉強したから。
3・・歳下の男性と・・・・・・出会うことを励みにしたから。


さて、何番だと思う~?







全然関係ないけど、今日は、ウサギにさせられてるの・・・



みんなわかった~?

答えは、2番なんだって。


例えばね、
キーボード・・・・・・・文字盤
メル友・・・・・・・・・・線友
パスワード・・・・・・・愛言葉
ダウンロード・・・・お引っ越し 
ウィルス撃退・・・・大掃除完了 


高齢者の自立に、すごく良いそうだよ。
困っていることを、解決することから始めると、より、覚えられるんだって。


ママさんのお友達でも、一歩が踏み出せなくている人、たくさん居るらしい。
ママさんは、いつも、お兄ちゃんに助けてもらっていたんだけど、
お兄ちゃんがお家を出てから、頼めなくなって、
やっぱり自立するしかないって始めたけど、お陰で、いっぱい楽しいことに出会えて良かったね。 







もちろん、そんな一つ、ブロ友さんとの交流







もーちゃんのほほん生活のrikoさんが、ルナにお誕生祝いをプレゼントしてくれたよ。







rikoさんが、旅行へ行っていたから、帰って来るのを待って紹介したかったんだよ。
でも、ルナは待ちきれなくて、お菓子はもう食べちゃったし、黄色のピピちゃんは毎日お友達だよ。
ママさんも、大好きなマネケン・ワッフル、一人で食べてたでしょ!!



rikoさん、ありがとう~



今日はね、仙台も急に蒸し暑くて、大変だった。
どうやら、梅雨入りしたらしい。
そして、明日は、真夏日の予報なんだって。
そこで、ママさんが、プレゼントのこのワンワンクールピロ―を出してくれたんだよ。







500mlのペットボトルを使用して、氷まくら
あご枕に最適だって・・・・・えへっ








ママさんにも、貸してあげようかぁ~



コメント (24)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする