こころの染織

ひと針ひと針心を繕います。
第8章・・月あかりの散歩道・・・私とルナと一緒に月に想いを馳せて散歩しませんか~♪

さくらんぼの季節に浴衣のリフォーム

2011-06-25 18:41:19 | 仕事

ルナです。


今日は、仙台らしい梅雨寒・・・・
ママさんも久々に足が冷たいなぁ~って言っていた。
だって、2・3日前からすると、10度も気温が下がってる。
気温のはママさんの体調に一番良くないね。
大丈夫?







心配してみたけど、今日は、調子良さそうだよ。
久々に、真面目な顔して、集中して、やっていたよ。
浴衣のリフォームだって・・・・・
この前、いきなり33℃にもなったから、
預かっていた、浴衣をほどいた生地で「もんぺ」を作るんだって。







去年のあの最高に暑かった夏・・・・
9月になっても、気温は下がらず、大変だったね。
「あの時、とても重宝したから、今年は2枚ね。」
夏になるまでに・・・ってお預かりしていたけど、そろそろ仕上げておかないとね。


実際、本当に暑くなると、浴衣地のような、綿で、肌に付かない物が一番涼しい。
ママさんも、今年は、ダンガリーやシャンブレーのような扱いやすい生地で、
自分の分も作っておこうかなって言ってる。
チュニックタイプのエプロンとお揃いにしたら可愛いね~







型紙は、去年のものをそのまま使ったから、すぐに出来たよ。
絞りの生地は、絞った糸がまだそこに残っていて、
手絞りの本物の浴衣地だった・・・・・って、ママさん、驚いていたよ。


ママさんも、染織専攻だから、絞り染めや型染めを見ると、
自分もやって見たいなぁ~って、最近また思うらしい。
ルナの何か小さいものでも作ってよ~   お願い



あとは、お客様のウエスト寸法にゴムコードを入れるだけ。
ママさん、今日は、お疲れ様でした。。。。。







昨日、お客様から頂いた、東根のさくらんぼ






佐藤錦のようだね。
パパさんのお友達の果樹園では、例年よりも少し遅れているって言っていたけれど、
来週あたりが食べごろかなぁ~


コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする