こころの染織

ひと針ひと針心を繕います。
第8章・・月あかりの散歩道・・・私とルナと一緒に月に想いを馳せて散歩しませんか~♪

ルナ、霞城公園を歩く

2014-02-05 16:56:57 | 第2章・さくらんぼの詩

ルナです。


東根は、最低気温が-7℃・・・日中も-5℃から変化なしの完全に真冬日・・・・
立春寒波は、約4泊5日滞在するとか・・・
今日は、3日目だそうで、金曜までは続くらしいね。


ルナ達は、昨日、パパさんがお休みだったから、
山形県の県庁所在地、山形市の「霞城公園」って言うところへ、行って来たよ。
かじょうこうえん・・・・って読むよ。





第11代当主、最上義光が増築した平城・山形城。







二の丸・東大手門









山形城が別名『霞城』と呼ばれるようになった訳はね・・・
関ヶ原の合戦の頃に直江兼続(上杉軍)が富神山の麓からお城を十日間見てたが
霞がかかって何も見えなかったことから『霞城』と呼ばれ、
現在もそれが定着していて『霞城公園』と呼ばれている
・・・そうだよ。








街の真ん中にあって、周辺には、山形美術館や最上義光歴史館などもあって、
ここに来ると、山形の歴史が解るところだね。
本丸は無く、石垣とお堀が残っているけど、整備されて、とても綺麗な公園だよ。
もちろん、ここも桜の頃が良いのだろうね。
お城と桜は良く似合う。







石段を必死に登るルナ。








それにしても、山形市の雪が無いのには、ママさん、ビックリ
まるでこれでは、仙台並みだよね~って、
東根とは、天童市を挟んでわずか30キロほどしか離れていないのに、
塊の雪もほとんど見なかった。
都市型? 


そう言えば、お引っ越しで、お家を探しに来た時に、
ルナのために会社がしてくれたペット可の物件、3か所見たんだよね。
山形市、天童市、東根市・・・・の順に南から北へ向かってね。
その時に、パパさんが、「雪を考えたら、山形市は少ないから楽だよ
そう言っていた事を、ママさんは思い出した~って言っていた。
でも、今のマンション、すごくお気に入りだから、今更、後悔は無いけれど、
こんなにも違うと知っていたら、どうだったかなぁ~(笑)







それから、ルナは、美術館の前にある広い芝生の公園で、
久し振りに、雪のない所をいっぱい走った~
忘れていた感覚♪












雪遊びも楽しいけれど、雪のない所も走りやすいのは事実。
何かとても、ホッとできる公園だったね。







ルナが疲れたかもしれないからって・・・・ほんと?

車で待っていてね。。。


絶対違うと思うけれど、Naokiさんからもうひとつ教えてもらっていた、
山形なら・・・・って、おススメのカフェ






cafe kacho-fu-getsu






ママさんは、大好きなチャイとモカチーズケーキ。
モカの香りに塩味を感じる、大人のなめらかチーズケーキ。

この時期、バレンタインにも良いかも!!


お店の女性に、あなたが作っているんですか?
そう尋ねながら、
このお店を、福島のお友達から紹介されて来たと話したら、
ほんわか~とした、ナチュラルテイストの彼女の顔が、
パ~~っとピンク色に輝いて、最高に嬉しそうな笑顔になった

どうやって、こんなお店を探すのだろう・・・・・
今日も、パパさんの疑問詞が飛び出した(笑)


一見、見過ごしてしまいそうな、小さなcafe




コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする