ルナです。
雪と氷の影響で、
パパさんの会社の、車の出入りが大変らしかったから、
ママさんの車を、しばらくパパさんに貸していて・・・
4日間ほど、どこへも行かなかったママさん。
さすがに、用事がたまって、昨日は、ルナの病院へお薬貰いに行ったり、
振り込みに銀行へ行ったり・・・
そして、食料品も、嗜好品もそこそこ買って、
これでまたしばらく大丈夫
ニコニコして帰って来たよ。
スーパーへ行ったら、そこでバッタリ会ったらしい若いママさん達が、
「ねぇ、出した?」
「昨日出したよ~」
そんな会話をしているのを聞いたママさん。
最初は何を言っているのかと思っていたら、どうやら、「お雛様」のことらしい。
そうしているうちに、ママさんは、それにふさわしいものを発見
今年初の、桜餅~
ピンク色が、心に溶けるね~
「毎年、バレンタインの時に出すことに決めてるの・・・・」
もう一人のママさんが、そう言っていたんだって。
なるほどね。。。
そういう風な決め方もひとつだなぁ~って感心して来たらしい。
今日、ママさんもルナのお雛様だそうと思っていたら、
すでに、パパさんが飾っていてくれていた。
今年も、ルナが元気で過ごせますように~
相変わらずのルナです
そして、今年、ママさんが、自分のためにかったチョコがこれ!!
ドライフルーツやナッツがトッピングされている割れチョコ。
ホワイトチョコは、雪を想わせるけれど、そこにお花が咲いたようでとっても素敵な演出で、
そこが気に入ってお取り寄せしたらしいよ。
数年前に、風邪をひいたことから、一切の匂いを失ったママさん。
耳鼻科でビタミン剤の処方で、半年間飲み続けて、ようやく回復。
その間は、何を食べても味は無いし、コーヒーもただのお湯でしか無かったそうだよ。
ただひとつ、後遺症として残ってしまったのが、
チョコレートの匂いの良し悪しへの異常な敏感さ。
食べられる物と、そうでないものがあって、
そこは、今も不思議に思っていることなんだって。
チョコの季節も桜餅の季節も、どっちも大好きなママさん。
2月から4月が一番太るって言いながら・・・・しょうがないね~。
さて、フュギュア日本男子、明日未明、勝負だね!!
頑張って、三銃士