アメリカン・ブルーです。
私の朝のルーティーン
ベランダから遠くの蔵王連峰を見渡すこと。
ん??
雲の下から何か白いものが・・・
双眼鏡で覗いてみると、雪!!
慌ててスマホで画像を撮って確認。
最初からそうすればよかったのですが・・・
3日に賽の河原付近まで雪が降り、
ゲートは閉められたけれど、
初冠雪にはならなかったとのニュース
蔵王の初冠雪は、
仙台市内から確認されて初めて認定されるという、
ちょっと面白いシステム。
今朝の新聞によれば、5日に蔵王山初冠雪
平年より8日、昨年より18日遅い・・・とのこと。
いよいよ冬将軍の影を感じる季節になりました。
夫は「今日は午前中は塩釜へ行ってくる・・・」
そう言って出かけて行ったので、
私は家事を終え、ゆっくりベランダで花と会話。
夫の大学時代を共に過ごした5人の仲間たち
今も交流がありますが、
最近ひとりが病気になったり、
ご家族が入院されたり・・・
それぞれに大変な夏を越えました。
36歳であの悪夢のような日々を迎えた夫の元へ、
彼ら4人が来てくれた日は忘れられません。
どう言葉をかけて良いやら皆硬い表情だった気がします。
そんな恩義が夫の中でくすぶり続け・・・
いつかその気持ちを返したい
ずっとそう思っていたようです。
「今日は、何してる?」
「家事・・・」
そんな友人のもとへ、
細やかなお見舞いと笑顔を届けに行ったと思います。
さて、着工から1年半・・・
毎日のように、その変化を見続けてきた
ヤマダデンキ 11月3日オープンしました。
当日は、凄い人が並んで・・・
車は渋滞。。。近隣をこんなに人が歩く?
いつもと違う光景を見ました。
う~~ん 。。。
私的には、ちょっと残念・・・というか、
この1年半の楽しみが終わってしまいました。
発掘調査が終わった時もそんな感じでしたが、
この4年間の楽しみが、
大きな箱型になって残った感じです。
せめて、ガラスに映る青空を見る日を楽しむことにしましょう。
昨年6月頃から始まった建設工事。
更地から見たことがない重機類が次々とやってきて、
ビル建設の面白さを感じました。
工事現場の行程を毎日毎日見ながら、
飽きることのない・・・と言うと笑ってしまいますが、
「今日は、あそこが変わったね~」
「あそこに新しいものが付いたね~」
間違い探しクイズじゃないですが、
前日からの変化を探すゲームのようでした。
楽しかったです。
開店から3日目・・・
そろそろ、人も落ち着いてきたようで、
また、スタッフさん達も慣れた頃かと、
夫が行って見るというので、昨日一緒に初入店。
トミカのヤマダオリジナルが先着で貰えたようですが、
小学生以下のお子様のみ。。。
「孫の写真じゃダメですか~」
そう聞きたくなりましたが、断念(笑)
夫は、大きな広告を良く見ていたようで、
チェックしたいものが4つほどあると言って、
そこを回りました。
丁度この前を通ったときに・・・
「わぁ~~ なに、なに、これな~に~~(*´▽`*)」
LOOZER
SMART TABLE
「こういうの好きだよね~」
夫に笑われましたが・・・はい、凄く好きです(笑)
スピーカー、ワイヤレス充電機能、
USBポート、冷蔵庫を兼ね備えた多機能型テーブル
テーブルに引き出し2つあって、冷蔵庫。
庫内の温度が設定できます。
そもそも、夫は、
日本酒を入れるワインセラーを検討に行ったのだから・・・
これでもいいんじゃない??
しかしながら・・・
ガラステーブルになっていることと、
我が家のリビングにはやや大きすぎ。。。
価格も16万・・・予算オーバー
大塚家具と家電売り場のちょうど境目にある、コラボスペース。
スタッフさんと楽しい会話をして、
パンフレットだけを貰って来ました~♪
これは何だと思います?
歯ブラシのコーナーではありませんよ~
小さな男の子が大好きな場所です。
プラレールを走る電車や新幹線
お見事な品揃え!!
昴よりもやや小さな男の子が、
「こまち~ ドクターイエロー~」
可愛い声がまるで昴と一緒に買い物に来ているようでした。
間もなくクリスマスですね~
ペット家電コーナー
こちらも見たことがないものが並んでいました。
最近は、犬の数よりも猫の数が増えて、
ペット業界も猫ちゃんグッズの幅が広がり、
へぇ~~ こんなものまで??
びっくりするものが色々でした。
私のドライヤーよりも立派~
世の中の色々をあまり知らないので、
ぶらりこういう所を訪ねると、
味来へ足を踏み入れたような錯覚に陥ります(笑)
まずまず・・・
何でもここへ来れば揃いそうなことが解りました。
一番残念だったことは、
これだけの広さがあれば・・・
カフェか飲食店、フードコートでも良いから・・・
そのゾーンは無く、期待は砕かれました。
また、使い方にも慣れれば、
きっと良いお店になって行く事でしょう。
夏の花・アメリカンブルーも、
その青さに変わりはありませんが、
葉っぱが紫色にくすんできました。
花の数も減って・・・そろそろ終了です。
ワタシ?
色々な意味でくすんできましたが、
越冬できると思います(笑)