アメリカン・ブルーです。
今朝は少し冷え込んだような気がします。
午後から買い物へ出かけたら、
風が思った以上に冷たくて・・・
能登半島の被災地の寒さ
いかばかりかと気になりました。
1月2日は、
昴と旭に「お年玉」代わりに、
おもちゃを買ってあげようと初売りへ出かけました。
年末の忙しさ色々で、
クリスマスプレゼントも送ってやれずでした。
仙台駅に隣接するヨドバシカメラ
そこまで連れて行くと夫が言うので、
昴に「仙台市地下鉄」で行くか「JR線」で行くかと聞いてみると、
先日、買って置いた「地下鉄の箸」が最近お気に入りで、
「仙台市地下鉄に乗りたい!!」
そう言うので、
「こまち」のリュックを背負って、
地下鉄に乗りご満悦でした。
こちらは、
「鉄道むすめ」シリーズにデビューした、
仙台市交通局の制服を着たキャラクター「青葉あさひ」
あさひちゃん?!
今回、地下鉄通路で初めて知りました。
気のせいか、うちの旭にちょっと似てる~(笑)
スズメ好きだそうです。
ヨドバシカメラで、
二人に「お年玉玩具」を買い、
帰りは「JR線」で帰ってきました。
1月4日
午前中は、夫の病院で今後の話を私も一緒に主治医と・・・
その件は、また後日に。。。
午後から、昴と息子と夫の3人で、
利府町にある新幹線総合車両センターへ行きました。
旭はお昼寝
新幹線の運転席に座ってにんまりな昴
鉄道好きな昴なので、
そのマニアな道の入り口を探検出来て嬉しそうでした。
鉄道マニアには、
乗り鉄、撮り鉄、模型鉄など居るそうですが、
さて、5歳児の今後は、
どこに発展して行くのでしょう~♪
なかなか、大きな旅行へ連れて行ってやれませんが、
身近なところに興味の世界があれば、
その体験、経験・・・
ほんの少しですが、
「楽しかった!!」
冬休みの思い出作りのひとコマです。