goo blog サービス終了のお知らせ 

こころの染織

ひと針ひと針心を繕います。
第8章・・月あかりの散歩道・・・私とルナと一緒に月に想いを馳せて散歩しませんか~♪

「ペットとの避難」に振り返る12年前

2024-01-12 15:40:34 | 第7章・空色の種を探す旅

 

アメリカン・ブルーです。

 

バナナが無くなったので買い物へ行きました。
最近、私はスーパーへは行かず、
ちょっとの買い物はドラッグストアで済ませます。
値段も高くもなく、コンビニよりも品数多いし、
レジも並ばず、便利です。
今日は、バナナとヨーグルト
食洗機用の洗剤 サランラップを買いましたが、
LINEクーポンが来ていたので5%off

お店では、ちょうどバナナの品出し中でしたので、
「あ~ あって良かった~」
時々無いんですよね~( ;∀;)
品出しを続けるおじさんに、そう声をかけるも無言。。。
「この端から取って良いですか?」
そう聞くと・・・しばらく沈黙して、
「今、値段貼るから・・・」
えつ?! 陳列してから値段貼るの?
そっけないおじさんにやや不機嫌になった私ですが、
レジの優しいお姉さんに救われて帰ってきました。


 

飛行機・・・
どこかへ行きたいなぁ~~

 

 

そんな日の昼過ぎ・・・

どこかから私の事、見ていましたか~(笑)

一気に機嫌が解消される、「美味薬」


 

友人が宅配ボックスに入れていてくれた
りんごの焼き菓子

こんな日は、とっておきのケーキ皿に乗せて、
美味しいものは、より美味しく!!
更に雰囲気作りも大事です。
紅茶はアールグレイにして、
ゆったりと食べたいです。

 

 

ワタシもお相伴したいです!!

煩い子が居るので・・・
ルナには先日息子がお土産に買ってきてくれたクッキーを進呈

 

 

ルナの目がキラキラです(笑)
~人もワンちゃんも食べられるクッキー~
そう書いてあったので、食べて見ました。
う~ん 甘くもなく、やっぱりわんこ用かぁ~
そう想っていたのですが、
段々、噛めば噛むほど味わいがあって、
なかなか良い感じになって来ました。
こういうものが長期保存可能であれば、
災害用に用意しておくと良いかも~
そう思いました。

    


被災地で、何が困っていることは?
そんな質問の中に、「ペットと避難所へ行けない」
そんな話も出ていました。
確かに・・・
私達も当時住んでいた「青の家」のすぐ傍が中学校で、
避難所の大きな看板が震災前から入り口にあったので、
何かの折は、すぐにそこへ行こう!!
家族でそう決めていました。
津波の心配があるので、
皆さんは3階の教室に寝泊まりしていたようでした。
ですが・・・
ペット同伴の人は1階まで・・・
となると、自宅に居ても変わりがなく、
駐車場の車の中に3晩、ルナと一緒に寝泊まりしました。
4日目・・・転勤先の福島を往復してくれていた夫、
ガソリンが無くなったので福島へ来て~
私とルナの最小限のものを持って、
こっそり福島の夫の単身赴任アパートへ隠れました。
ある意味、二次避難?だったのですが、
その翌日、原発の報道が出ました。。。

連日の能登半島地震の映像や現状を観ながら、
12年前が色々な形で蘇ります。
ルナの必要品は今もバッグひとつ車中に置いています。

ライフラインは何が欠けても大変なことですが、
もっとも失いたくないのは「こころ」です。
親類や友人との交信が途絶える中、
ブログ仲間にずっと応援されてきた日々も、
大切な記憶として今も感謝しかありません。

平和って何?
鬼や仏ってなに? 神様ってどこにいるの?
全部、心の中にあると想います。

 

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする