アメリカン・ブルーです。
いちごが店頭に並ぶ季節になりました。
値段も手ごろだったので、
1ケース買って今朝食べて見ました。
「大粒イチゴは味が薄い・・・
小粒でも酸味が効いた方が美味しいよね?」
夫は、酸味に強いタイプなので、
ピリッと味が締まったものが好き~
一方、私は出来れば酸味の薄い柔らかい味が好き~
ヨーグルトを絡めて、
今朝の朝食でしたが・・・
ワタシはどっちでも良いですけど~
ルナは今年初ものいちごに喜んでいました。
🍓 🍓 🍓
さて、一昨日は、
夫のポート手術にご心配を頂きありがとうございました。
無事に終わり、今後の治療への段取りが出来ました。
当初予定していたのは、右鎖骨周辺の埋め込み
ところが、そこにはおよそ30年前に、
8ヶ月の入院生活で入れていた点滴針の後が2ヶ所あって、
そこに埋め込むのは不適切との判断
左側にはICD
予定変更で、右上腕部になりました。
採血もここから出来るそうですが、
なかなか慣れるまで大変そうな場所ですね。
昨日は、消毒に行って来ました。
右腕なので、最初は箸も使えなかったり、
洋服を着るのに少し苦戦していましたが、
今日は、ほぼ痛みは無くなったようですが、
切った傷が癒えるまでにはもう少しかかりそうです。
ポートが身体に入っている証明カードと、
緊急時に知らせるゴム状のリングを頂きました。
↑ 常にしているのは大変そうですが、
採血時にゴムで縛る圧迫がNGだそうで、
その過ちに至らないような・・・
「ポート入っています」のお知らせリングのようです。
「段々、サイボーグになって行く~」
夫はそう言って笑っていました(^-^;
今回の手術は、局部麻酔・・・
そのデメリットは、
手術中のドクター達の会話が、
聞きたくないものまで聞こえてくることだと夫は言います。
今回は、経験3回目の外科医さんで、
途中で、医師「説明書お願いします!!」
看護師「ありません、最近、入って来ないんです!!」
「ハメ方、黒い方が上でしたっけ?下でしたっけ?」
怖い恐い・・・
先生方は、日常茶飯事なので、
普通の会話をしているのでしょうけれど、
患者にして見たら、
全信頼を置いていお願いしているのであって、
せめて恐怖心だけは埋め込まないで!!
そうお願いしたいものです。
夫の今後については・・・
ポート埋め込み後、
直ぐに抗がん剤治療に入ると想っていましたが、
25日に大学病院の受診があると伝えると、
主治医「それが終わってからにしよう~」
夫はいつものように、
抗がん剤投与の初回2泊3日を想定していたのですが・・・
今回は、1~2週間の入院になるそうで、
1月30日からの予定になりました。
不思議なもので、
今は、体調も悪くなく食欲もあります。
それが、治療が始まるとどんどん不安定になって行きます。
悪いものと闘うためには、
良いものも失なわなければならない不条理。
来週、1週間の空白の時間が出来ましたので、
少し、気分転換に出かけたり、
美味しいものを食べに行ったり・・・
そんな日々に使って置けたら良いのかなぁ~
そのように考えています。