![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/bd/f33bd401b668d0139d2cb42a3bf1359b.jpg)
アメリカン・ブルーです。
3日でダウンするかと思っていましたが、
何とか今日で5日目・・・
毎日、佐藤錦と戯れる
未だかつてない時間を過ごしています。
昨日、東北地方も梅雨入りしましたが、
サクランボの大敵は「雨」です。
雨にあたってしまうと、
せっかくのサクランボが割れてしまったり傷になってしまったり・・・
今日も時折襲ってくる雨の合間に、
路地物のサクランボを収穫したり、
雨が降り出すとハウスの中で作業が続いたり、
天気とうまく付き合いながら、
沢山の収穫を急いでいます。
最初は登れなかった脚立にも、
低い所から昇って・・・
サクランボはこの軸の部分がないと商品にならないそうで、
そこもきれいに採るのが大変です。
赤いサクランボばかりを見ていたので、
ハウスの中のシロツメクサ
守られているせいか、
こんなに綺麗だったかしら?
思わず撮ってしまいました。
何とか元気に頑張っています(笑)
土日に山形にいった姪が少しだけおすそわけ~と届けてくれました
甘いし、なにより味が濃いわ~
我が家には毎年7月に北海道仁木町のサクランボが届くのですが、それはそれで甘くてあっさり
でも同じサクランボでも本当に食感が違うのですね~
収穫などのお手伝い大変だけど、おいしいお土産につられてがんばってくださいね
頑張っている様子に安心しました。
可愛いサクランボとお話ししながら頑張っていられるのかな?
スーパーで山形の佐藤錦 見つけてアメリカン・ブルーさん思い出していましたよ。
今が一番大変な時期なのですね。
雨 大敵なんですか?
後 少し頑張ってくださいね。
私も「佐藤錦」買ってこようと思いましたよ。
美味しいサクランボ食べたくなりました(*^-^*)
今年は特にサクランボ買おうかなという気持ちになってます!(笑)
赤いサクランボばかり見ていると目が疲れる?
時々白いシロツメ草、良いかも?ですね(笑)
数年前までサクランボ狩りに行ってました、
佐藤錦 美味しいですよね
可愛いサクランボ♪一層美味しくなりますように・・
シロツメ草・・こう言う写真の撮り方って素敵だなぁ~(≧∀≦)💓
今日もお仕事頑張ってくださいね。
ブルーさんが丁寧に収穫したサクランボが市場に出る、と思うとなんだかわくわくします。
そうか この軸も大事ですものね。
一度さくらんぼ狩りに行ったことがありますが
軸のことを気にせず乱暴にもいでいた記憶があります。
シロサメグサもぷぅままも応援していますからね。
サクランボは短期決戦ですから農家さんも大忙しでしょうね。
そうそう~~~サクランボは雨が当たると台無しになるって聞きます。
梅雨入りしたので大変ね。
頑張ってくださいね~~~
でもきっと慣れたころには終了なのよね(´∀`*)ウフフ
佐藤錦はとっても美味しいですよね。
買いに行ってこなくっちゃあ~~~
佐藤錦、美味しかったんですね~♪
今、通って居る東根市は佐藤錦の発祥の地です。
街中が、今はサクランボ一色に様な感じですが、
作業をしているので、実際にはその賑わいま解りませんが、
今朝は、「よってけポポラ」という🍒の道の駅のような所、午前8時半ごろ、既に開店待ちの行列でした。
皆さん、全国に発送しているのふぁと思います。
かずちゃんは第2弾も楽しみがあるよう良いですね~(^_-)-☆
スーパーにも佐藤錦のパックが並んでいると思います。
この前まで、「焼き芋」を見たら想い出してもらっていましたが、
今度は🍒~笑笑
何でも、気にかけていただけて嬉しいです( *´艸`)
サクランボは雨に弱いんですよ。
梅雨入りしたので、路地物の収穫は雨との戦いですがほぼ終わりそうです。
この後は、ハウスの中なので、雨の影響なないですが・・・湿気で作業は大変になって来ます。
だいぶ慣れてきましたが、明日は、お休みが貰えました~(*^-^*)