こころの染織

ひと針ひと針心を繕います。
第8章・・月あかりの散歩道・・・私とルナと一緒に月に想いを馳せて散歩しませんか~♪

偶然の産物?新品種「やまがた紅王」

2023-06-15 15:08:53 | 第7章・空色の種を探す旅

 

アメリカン・ブルーです。

 

今朝も梅雨空からのスタートです。
とは言え・・・
本日、私だけお休みを貰いました。

仙台方面から、4人で通って居るのですが、
全員がまとまって休むのは困るとのことで、
夫は明日の休みになりました。

最近、長時間の留守番にいじけていたルナ
一日、傍に居てやりたいと思います。

 

 

さて、この色艶見事な大きさの🍒
「やまがた紅王」


山形県が20年以上の歳月をかけて開発した新品種です。
その本格的な販売が今年から始まるとのことで、
毎日ラジオを聞きながら作業をしているのですが、
そこでも、話題はサクランボ
特に「やまがた紅王」についてです。
偶然の産物?と言われていますが、
500円玉以上にもなる国内最大級の大玉で、
パリッとした食感と上品な甘さが特徴だそうです。

        

 

この果樹園に最初に行った日に、
もちろん興味津々で「写真を撮っても良いですか~」
もちろん「食べて見たいなぁ~」等々、
社長にアピールしていましたが、聞き流されていました(笑)
ですよね・・・
ようやく出荷できるようになった貴重品。
昨日、社長夫人に聞いたら、
なんと!!12個入り 4,000円
思わず、頭の中で電卓をたたいて・・・
「Godivaのチョコ1個=紅王1粒」
良い感じの比較対象でした。

 




私は最初は脚立に上がれないと言っていたのですが、
仕事ですから、「出来ません」は言いにくくなって、
段々、2段、3段・・・今は4段まで上がれるようになりました。

そんな折に、
友人からランチのお誘い~♪
今、東根にこれこれこういう訳で出稼ぎ?って話したところ、
「では、サクランボ畑でランチしましょう!!」
そう言ってくれて、一緒に通うことになりました。
↑ 彼女の支えがあって何とか続いています。


通常は、果樹園には男性とベテランお姉さま方が入って、
サクランボのもぎ取りをしています。
二日ほど前のこと・・・
集荷作業のピッチをあげたくて、
私と友人もサクランボの収穫に呼ばれました。
そこで・・・事件が~笑笑笑

私は、果樹園に中に入ったのは3回目、
友人は初めてだったので、
一応、手ほどきは受けたのですが何しろ初心者。
もちろんサクランボの木の種類が見分けられません。
「ここを採ってください」って言われても、
木の枝は重なっているし・・・
「赤い大きなサクランボを収穫した方が良い」って思いますよね~

そこで、つい・・・・

そんな様子を偶然見た社長が
ちょっと待ってーーーー
「あの人、全力疾走できるんだぁ~」
私の心の声ですけど、
果樹園の中をバンバン走って、
「これはダメ!!!!  何個採った?」
「2個・・・・

 

 

「じゃぁ~  一個ずつ食べていいよ~」

偶然の産物??  笑笑笑

優しい社長さん
お陰で、私は念願かなって、
満面の笑みで夫に写真まで撮ってもらうし・・・
少し落ち込む彼女を前に、
笑いが止まらなくなってしまいました。

味ですか~
笑い過ぎて、実のところしっかり味わえませんでした。
私はサクランボは紅秀峰が一番好きですが、
果肉が厚く紅秀峰に近い感覚です。
紅秀峰よりもスッキリした酸味で、
食べ応えはありますね~
1個でしたが、紅王に大満足でした~(*´▽`*)

 

 

最近、曜日の感覚も無くなっていました。
今朝、ベランダで咲けないと思っていた紫陽花
3年目の「万華鏡」
頑張って咲いてくれました~♪
何て爽やかな色でしょう~
つかの間の休日ですが、
心が休まった気がします( *´艸`)

 

 


コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 佐藤錦と戯れるとき | トップ | 月山を背景にサクランボから... »
最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (水無月)
2023-06-15 18:07:29
さくらんぼ作業お疲れ様です。
偶然とはいえ、紅王を食べることができて、ラッキーですね。私も1粒でいいので食べてみたいです。
お値段もビックリです。
私はサイズが小さくて紅王になれず「山形C12号」
の名称のままのさくらんぼを昨年食べました。
味は変わりないので、今年もそれでもいいなぁと
思っています。
返信する
Unknown (せしお)
2023-06-15 19:04:02
おおっ!食べましたか~
よかったですね~
12個で4000円!
買えないよな~(;^_^A
返信する
こんばんは(^o^) (レオ)
2023-06-15 21:57:18
お仕事お疲れ様です。

紅玉ですか。
初めて知りました。
12個で¥4,000ですか😲!!
お宝物ですね😍

それを食べられて良かったですね(笑´∀`)

今日はお休みで明日またお仕事なんですね。
体調管理に十分気をつけて頑張ってくださいね。
返信する
水無月さんへ (アメリカン・ブルー)
2023-06-15 22:12:49
水無月さん  こんばんは~(*´ー`*)

通い始めて一週間ぐらいになりました。
遂に期待の紅王、初試食果たせました~✌️
偶然ですけどね~(笑)
山形c12号🍒って言うものがあるのですね。
そちらも食べて見たいです。
何でも食べ比べって楽しいものですが、さすがに紅王の値段を聞くと、
まだ気軽に手を出せませんね。
毎日、佐藤錦🍒を頂いているので充分ですけどね。
返信する
せしおさんへ (アメリカン・ブルー)
2023-06-15 22:17:42
せしおさん  こんばんは~(*´ー`*)

はい‼️
噂のやまがた紅王
偶然ですけど(笑) 口に入りましたね~✌️お値段聞くと、やっぱり当分買えませんね。
東根は、やっぱり佐藤錦の発祥地なので、まだまだ佐藤錦が主力ですね。
返信する
レオさんへ (アメリカン・ブルー)
2023-06-15 22:24:38
レオさん   こんばんは~(*´ー`*)

今日は私だけが休みで、
ゆっくり過ごしました。
明日は、かなり雨が強い予報なので、
いつもより早く家を出る予定です。
通勤って何十年もしていないので、
朝の時間配分が難しく、慌てています。
紅王🍒はちょっとお値段的には厳しいですね。
あと10年ぐらいしないと家庭の物にはならないかもしれません。
返信する
こんばんは (PAPAさん)
2023-06-16 00:59:14
今日は おやすみ!ゆっくりできてよかったです。
ルナちゃんもご機嫌さんになったかな?
心が休まる・・・大事なことですね。

毎日お疲れ様ですね。
紅玉って初めて・・・
12個で4000円・・・すごい!でもとっても美味しいのでしょうね。
ゴディバのチョコ一つのお値段・・・そうですよね。
偶然でも食べられてよかったですね。
幸せそうな笑顔がよいなあ~

明日は大雨とのこと 通勤気を付けてくださいね(*^-^*)
返信する
Unknown (igagurikun)
2023-06-16 09:19:29
おはようございます、
紅王 食べられて良かったですね
食べたいですが、値段を聞くと考えますね、
返信する
PAPAさんへ (アメリカン・ブルー)
2023-06-16 22:12:04
PAPAさん  こんばんは~(*´ー`*)

今朝は凄い雨になりました。
いつもより早く出掛けたので良かったです。
紅王🍒はなかなか市場に出回るには時間がかかるでしょうし、高額でしばらくは手が出ないと思いますが、
今日は地元の方々の話では、
とにかく知事が力を入れて凄いアピールだそうで、
期待の🍒のようですね。
私は偶然に1個食べられてラッキーでした~✨
返信する
igagurikunさんへ (アメリカン・ブルー)
2023-06-16 22:17:43
igagurikunさん  こんばんは~(*´ー`*)

紅王🍒 粒が大きくて食べ応えがありました。
私も自分では買えないと思います。
国道48号線には山形~仙台の渋滞情報の看板が出て、
明日からお天気も回復して、
いよいよさくらんぼ狩りシーズンのピークになりそうです。
返信する

コメントを投稿

第7章・空色の種を探す旅」カテゴリの最新記事