こころの染織

ひと針ひと針心を繕います。
第8章・・月あかりの散歩道・・・私とルナと一緒に月に想いを馳せて散歩しませんか~♪

讃岐・生うど~ん♪

2011-12-25 18:01:59 | ブロ友さん

ルナです。


今日も、風が冷たかったね~
クリスマス寒波って言っていたけど、大きな荒れはないようで良かったね。
お兄ちゃんは、群馬県の万座高原って言うところへスキーに行ってるらしいよ。
ママさんにお昼頃、連絡があったんだって。


「私をスキーに連れてって」・・・・そんな映画があったよね。
ユーミンの曲が流れてね~
ママさん、懐かしそうに言ってたよ。


ママさんも、スキ―滑れるの?


今は、もう、しばらく滑っていないからきついけど、
パパさんと一緒にずいぶんいろんなスキー場へ行って、どこでも滑れるようになったよ。
一度ね、まだ、始めて日が浅い頃、
パパさんの家族と一緒に行った時、みんなすごく上手だから、
私一人、山の中腹に置いて行かれてね・・・仕方がないから、そこで練習していたらね・・・
「一緒に混ざっていいよ!!」ってね、
自衛隊のスキ―訓練に混ぜてもらったの~


隊の真ん中に入れられて、「ピッ!!」って笛が鳴ると、私の順番で滑るのよね~
まだ、20代の後半ぐらいの頃だったけど、
よく、恥ずかしがらずに参加したと言うか、自衛官さん達も応援してくれて、
上手くできると拍手してくれてね。
その、約1時間余りの特訓で、どこでも滑れるようになったってわけ
初心者なのに何か運動やっていた?って聞かれたけど、
スケートやっていたから、エッジの使い方が出来るから、
止まる事と、転び方は上手だったからね(笑)






そうなんだぁ~
そんなちょっと変わった出来事もあったんだね。
初心者は、半日コースのスキ―場の練習に参加すれば、
午後は全然楽しさが違うんだよねってママさん言ってたよ。

お兄ちゃん達、怪我無く、無事に帰ってくると良いよね。



ところで、ママさん、今日のお昼は美味しかったね~





本場讃岐の生うどん






麺が細くて、しかも、つるつる。
喉越しも格別だったけど、たれの方も旨味たっぷりだったみたいだね。





ルナも、いただいちゃいました~  うひょ~






とっても沢山送ってくれたのは、
香川県に住んでいる、 アメコカリキの世界 よっこたんさん


ブログ5周年クイズの参加者全員に送ってくれたんだよ~
リキ君とManaちゃんのクリスマス・カードも添えられていたよ。
生中華そばも香川県では特産品だったんだね


よっこたんさん、本当にありがとう。
美味しく頂きました。 ルナも大満足






さて、クリスマスの日の最後は、ルナがパパさんから貰った







パパさん、ルナにお友達連れて来てくれたみたいだけど、
ルナ、ビックリして、後ずさりしちゃったんだよ




コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メリー・クリスマ~ス!!

2011-12-24 18:31:15 | スィーツ・スィーツ






ルナです。



今日は、クリスマス・イブ







ママさんは、今年は、クリスマスツリーの新しいのが欲しくって、
ずいぶん、いろいろ見て歩いたんだけど、とうとう、決められなかったんだよね。
何かが、迷いを作っていたんだと思うんだけど・・・・


ほんの数日前、このキャンドルを見つけたよ。
コレかな・・・・
停電になったあの日の夜に、蝋燭の代わりにキャンドルに火をともして、
黙々と、台所に散乱した食器の破片を片づけたよね。
ルナが、けがをしないようにって・・・・


今日のキャンドルは、静かで、穏やかな日常を願う、
温かい光なんだよ。









あれれ・・・・なにか、見えてきたね。

そうそう、クリスマスって言えば、ママさんにとっては、これでしょ







クリスマス・ケーキ


今年は、レパコのクリスマス限定タルト・・・キャラメルショコラ

濃厚ショコラのパリパリチョコのコーティングX'masタルト!
ナッツ入りのキャラメル風味のガナッシュにキャラメルクリームをトッピング。
サクサクのタルトと濃厚なガナッシュが美味しい~     ・・・・・らしいよ。







ママさん、ホールのタルト、コレ全部食べられるの?







そうなんだよね・・・・ママさん、実は、22日から食べてるんだよ。
パパさんが、連休だったし、
今日・明日はお仕事だから・・・








それがね、このタルト、超美味しかったらしくて、
昨日のうちに、ママさん、ぜーーーーーんぶ、食べてしまいました~
したがって、本日は、フィギュアスケート・全日本大会を見て、
ママさんのクリスマスの夜は更けてゆくのです。






良い子のみんなには、今夜、サンタクロースがやってくるんだよね~
もっと良い子には、前の日に来るって知ってた?(そんな話はありません







ルナには、ちゃんと来たんだよ~


ママさんにも、来たよ~


プレゼントの中身は、また明日のお楽しみ~


 


コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

懐かしさ漂う贈り物・・・

2011-12-23 17:21:09 | ブロ友さん

ルナです。


今日は、ちょっと、小雪が舞う、気温の低い状態だよ。
ママさんは、朝、ゴミを出しに外へ行ったきり・・・・
これだから、運動しないし、動かないし、太るに決まっているよね。
ルナのことばっかり言ってないで、なんとかした方が良いと思うよ     ですよね~



でもね・・・・
仕方がないんだよ、だって、美味しいものが届くんだもの。
どんなものか、紹介するね。






自家製の干し柿。
ホントはね、もっと沢山あったんだけど、送ってもらった日に、ママさん、パクパク食べちゃったの。
余程美味しそうに見えたんだよね。
いつもなら、自制心持ってなのにね~


そこで、残ったものは、実は、ワイン漬けにしたんだよ。
ワインに1~3日漬けておくんだけどね。





少し堅くなった干し柿もトロトロになるよ~

ママさん、ちょっと、お顔、赤いんですけど・・・・・


なぜかと言うと、こっちも食べてみたからね。





秩父蔵元酒物語ゼリー





ママさん、どんな物語~?


 昔々、宮城県から東京にお嫁に来た「みちみち」って言う可愛い女性が居ました。
彼女は、いつも、夫を立てて、かいがいしく家事や育児を務めて、
今は、埼玉県でと仲良く暮らす、甘酒の好きなしっかり者のお母さんになりました。
この続きはブログで  チッチの里親







うひょ~~~  綺麗~

透明感があって、日本酒の光が見えるね。

ママさん、大丈夫?
アルコール度数2%未満だから、ほど良くほんのり温まる感じらしいよ。


まだあるよ。
これは、パパさんもハマってるよ。





ざっくり入ったかりんとうの袋。
こういう「かりんとう」って、懐かしいんだって。






止まらなくなるんだよ。
細くて小さいから、何度も手が伸びてしまって、気付いたら、二人で一袋食べちゃった居たんだよね。
これだから、太るわけだよね。
でも、パパさんは、なぜに、太らない?
ママさん、そこを研究した方が良いと思うよ。    ハイ





ママさん、ルナ、眠くなって来たけど、
今日のお話は、もう少し続くんだよね。


さて、こんなに、美味しいものを送ってもらったから、お礼のお電話をかけたんだよね。
そうしたらね・・・・
「ママさん、ハタハタって知ってる?」
みちみちさんがそう聞くから、
「うわあ~~~懐かしい~~~
昔はよ~く食べたけど、もう、何十年もお目にかかってないかも~

ハタハタ・・・って言うお魚、秋田の方で捕れる魚らしいよ。

秋田音頭で、
秋田名物、八森ハタハタ、男鹿で男鹿ブリコ(アーソレソレ)能代春慶、桧山納豆、大館曲げわっぱ~


ママさんの、父上の実家が、秋田の横手の近くにあったから、
子供の頃、この季節といえば、粕につけたハタハタが定番の料理だったんだって。
いつからか、ハタハタの漁が激減して、今は、高級魚になって、
お店でも見かけなくなったような気がするって。


「お友達から、たくさんいただいたから、これもすぐに送ってあげる!!」
そう言ってくれたので、遠慮なく、送ってもらったんだよ~


それでね・・・・
どうやって、食べようかって話しになって、
みちみちさんは焼いて・・・鍋にして・・・って言うので、
ママさんも、パパさんは鍋の方がきっと喜ぶから・・・・って、
あり合わせの具材だったけれど、ハタハタ鍋に決定~


では、ここで、ハタハタの下処理を・・・・





割り箸を割らないで、えらの所へ刺してやって、ぐるっとゆっくりひねりながら、
えらと内臓を引きだすんだよ。
引き出した画像は、↑クリックすると見られるよ。
そう言うのダメ~って言う人は、そのままスル―してね。






パパさんも、数年前に秋田市に1年半ほど、単身赴任していたから、
「こんな大きな立派なハタハタ、見たことがない」って、驚いていたよ。
出汁がものすごく出て、野菜が美味しくて、卵はぷりぷり。
〆のうどんがコレまた美味しくてね~    パパさんから貰ったの







美味しいもの、いっぱい送ってくれて、ありがとう。
今年は、本当に、たくさん、支えてもらってありがとう。
お家にもお邪魔して、楽しかったパパさんとママさん。
来年は、もっともっと、笑って、わらって、過ごそうね


  


コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はシャンプー・・・

2011-12-22 20:07:41 | 第1章・青の家

ルナです。


今朝、起きてみたら、この前と一緒で、お庭が白くなっていたよ。
明日から、クリスマス寒波が来るらしいから、
みんなも暖かくして過ごしてね。



ルナは、今日は、年内最後のシャンプーへお出かけ。。。
送迎のには、さすがにいっぱい乗っていたよ。
いつもの黒いダックス君、その子のママさんにしかなつかないんだって・・・・
ずっと、吠えているんだよ。
ルナなんか、それに比べたら、空気読んでるだけでも偉いんだよ。



今日は、パパさんもお休みなんだけど、またまた
でも、アサイチでへ行って来たよ。
インフルエンザの検査をしたけど大丈夫だって
薬で、熱も下がって来たから大丈夫なんだけど、
風邪はひきやすいよね・・・・


そんな訳で、今日は、ママさん、温かいポトフを作ったよ。






じゃがいも、人参、キャベツ、玉ねぎ、エリンギ、しめじ
大きなカップの器は、ママさんがお気に入り。



ルナが帰ってくると、またうるさいから、
「先にご飯食べようか~」
「そうだな・・・」」


そんな会話がルナには聞こえていたんだよね。





ただいまーーーーーーー


こんな寒い日は、野菜がいっぱい入って熱々の一品が良いよね。
ルナは、人参だけもらったんだよ。



ラブドッグのおじさん・・・・「ルナちゃん、重くなったなぁ~」って、
パパさんも、「そうですよね~」なんて言って、
「コロンちゃんが小さかったから・・・・」って、むむむ・・・






でも、綺麗になって、帰ってきたでしょ


 
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬至菓子

2011-12-21 19:16:21 | スィーツ・スィーツ

ルナです。


ママさんは、今日は、パソコン教室に年末のご挨拶に行ったんだよ。
本当は、ルナも行くことにしていたんだけど、
ルナがなかなか準備が出来ないから、結局、置いて行かれちゃったんだよね
校長先生、Y先生に、ルナも来年もよろしくって言うつもりだったのに、
先生方、ごめんね~





でも、本当は、お仕事中だから、お邪魔してはいけないんだよね。
そんなことで、ママさんは、皆さんより一足お先に、
パソコン教室、高齢の・・・違う違う・・・恒例の、頂いて来ました~

校長先生からは、マフィン型のタオル。
インストラクターさんからは、入浴剤。
パパさん喜びそうだね~


帰り道で寄ったお店で見つけた、こんなお菓子。





白松がモナカ本舗で出している、冬至菓子






今年は、明日が冬至らしね。
今は、最も昼が短いけれど、また、明日から、
ゆっくりゆっくり陽が伸びて行くのも楽しみだね。





今日は、お薄がないから、抹茶カプチーノ。





冬至南瓜のようだね。



午後から、ママさんは、例の最後のお仕事、完成~
後は、お客様にお出しするものが数枚あるけどお渡しだけだからOKだね。


パパさん、「明日はお休みだから、いっぱい遊ぼうね!!」って言っていたけど、
ルナは、明日、シャンプーに行くんだった


  




コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする