こころの染織

ひと針ひと針心を繕います。
第8章・・月あかりの散歩道・・・私とルナと一緒に月に想いを馳せて散歩しませんか~♪

立春の雛人形

2013-02-04 20:55:08 | カメラ教室

ルナです。


今日は、立春・・・・・
立春には、ルナの雛人形を出すことに決めているんだよ。








ママさん、今日はちょっと忙しかったから、危なく忘れるところだったの。。。
でも、ちゃんと出してくれたよ~♪
今年もルナが、健やかに過ごせますように~ってね。







ママさん、何が忙しかったかと言うとね・・・・
今日は、カメラ教室へ行って来たんだよ。
先月は、頭痛がひどくて、お休みしちゃったの。。。



今日から、いよいよ、中級コース
ママさん、三脚背負って、気合い入れて行ったんだよ(笑)







先生は、今日からのレッスンに先駆けて、初級編の復習を始めてくれたんだけど、
ママさんは、ちょっといろいろ質問したいことがあってね。
例えば、この前の「満月」の撮り方・・・・
聞いて良かった~って言っていた。
まったく考え違いをしていたらしい。
それから、液晶モニターの使い方。
せっかく付いている機能なのに、使い方が解らなかった。


先生のお話は、とても興味深いらしい。
自然に話してくれることの中に、
実は、ママさんが心の中で「なるほど~♪」って思うことがたくさんあるんだって。






次回は3月4日。
お雛様を仕舞う日なんだって。


 
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

節分の落花生

2013-02-03 19:04:34 | 仕事

ルナです。


昨日の夜、
風がとっても強くてね・・・・・
お家が、ギシギシ音がしたり揺れたり、外でも何かが音を出していたり・・・・
そんな中、変な揺れが始まって、北海道で大きな地震だったね。
揺れ方が何か変だって思っていたけど、ルナは、走ってとにかくママさんに抱っこした。
ママさんにくっついていれば安心だもん。


暖かな昨日と変わって、今日は、引き続きの強風で、
気温も上がらず、やっぱり節分の日は「寒い」。







お兄ちゃんが、家を出てから、節分も、「豆まき」はしなくなってしまったらしい。
パパさんの帰りがいつも遅かったから、毎年、お兄ちゃんと二人でやっていたなぁ~って。
寒いけど、戸を開けて、庭に「福はうち~」って豆を投げると、
そこには必ず、うっすらとした雪があったと思う・・・・ってね。
ママさん、懐かしそうに話してくれた。
ルナのお家は、節分の豆は、ずっと昔から「落花生」






今年も、落花生だけは買っていたママさん。
よく見ると、「千葉県産」
来年は、お兄ちゃんに、お正月に帰ってくる時に、
「お土産は落花生で・・・」って言おうかなぁ~って、ママさん。。。

来年のことを言えば、鬼が笑う・・・・って、
今夜の鬼も笑うかな?







節分が終わると、明日は「立春」
パパさんは、にわかに花粉の症状が出てきてるって言ってるけど、みんなは大丈夫?
今年は、関西方面は平年並みだけど、
東京と仙台は凄い飛散量になるって、今朝の天気予報で言ってたね。  ギクッ


でも、春の足音が、待ち遠しいよね。





「春に使いたい麻の刺繍布バッグ」

一足先に、ママさんの心に、春が訪れたみたいだね。

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ルナの血液検査

2013-02-02 19:02:56 | ドッグラン・ドッグカフェ

ルナです。


今日は、暖かかったね~♪
春がやって来たようだったけど、たぶん違うね。。。
一瞬の暖かさだろうって・・・・ママさん、いつも節分の頃が一番寒いのに~って言ってたよ。


昨日は、ドッグランで、いっぱい楽しかったルナだけど、
実は、ランへ行く前に動物病院へ行ったんだよ。







てんかんの薬を飲み始めて3週間・・・・・一度もてんかんは起こっていない。
「薬を飲み始めて3週間過ぎたら来てくださいね」・・・って言われていた。


「薬は、嫌がらずに飲んでいますか?」
そう聞かれて、ママさんは、
「ソーセージに詰めてやっています。嫌がらずにちゃんと食べて?います(笑)」






こんな感じで、薬を飲んでいるんだよ。
この方法は、エリチンさんから教えてもらったんだよ。
前に、チャピィちゃんが病気になった時に、
チャピィちゃんの獣医さんが教えてくれた方法なんだって。
これって、ルナは、すごく良いよ~
お薬の時間、大好き


そんな訳で、血液検査のための血液採取


薬の量が正しかったか、薬が効いているのか・・・・それを血液検査で調べることができるんだって。


ママさんは、ルナに声をかけたり、ルナのからだに触ったりしたら、
ルナがママさんに甘えて、暴れちゃうかもしれないからって・・・・
看護師さんの後ろから、ルナを見守っていたらしい。
本当は、ルナの可愛そうな様子を見たくなかったんだろうね。



「偉いね~ えらいね~」って、看護師さんが優しく言ってくれるから、
ルナも看護師さんに体を預けて、静かに頑張ったよ
怖かったけどね・・・・・


先生も、「良し!頑張った!!」って言ってくれたから、
ママさんもホッとしたみたいだけど、採取した血液の量を見て、
ママさん、ちょっとビックリした見たい。
けっこういっぱいだったから。。。
そう、さっきのソーセージ1本分ぐらいもあったんだって~


平日の午前中に来てくださいって言われていたけど、
検査は依頼して行うので、結果は1週間後ぐらい。
「結果は、電話で連絡します。問題が無ければ、このまま継続です。」


てんかんを起こさない生活は、ママさんにとってはとても心穏やかだったらしい。
毎日の薬も、すっかりそのパターンに慣れて、
ルナも、ストレスや抵抗が無いし、このまま、順調であって欲しいと願ってる。



  



病院ではルナも頑張ったし、ランへ行く前にお昼を食べよう~ってことで、
昨日は、長町のカフェ・Beeさんへ行って来たよ。








昨日のパスタランチ、すごく美味しかったみたいだよ。
お客様の、綺麗な銀行員らしきお姉さん達に、ルナは可愛がってもらって、
すごく嬉しかった~。


そしていつもの、お待ちかね~♪







ココだけの話・・・・・
実は、パパさんが、ワンブロック、お皿に取り分けて、一瞬、携帯へ眼をやったその瞬間、





ルナのお口に、丸ごとその甘くてサクッとしたワッフルがなぜか飛び込んで来たんだよね~

なぜかじゃないでしょ   


それは一瞬のすきを突いた、ルナの勝利

でも、その瞬間、3人とも固まってしまったんだよね(笑)
ルナも銜えたものの・・・・どうしよう・・・
ママさんなんか取りかえせず、ルナのほっぺのふくらみに唖然


「何時からそんな子になったんだー」ってパパさん言ってたけど、
ルナの目の前で、こういうものを食べる方が間違ってるって、教えてあげたんだよ。
油断禁物


あっ・・・・・それからね。。。
Beeさん、ワッフル器、ちょっと壊れたから、ワッフル注文する時は予約してね~って言ってたよ。
ワッフル作ると忙しくて、大変そうだもんね。
ママさんも、こうなったら、ワッフル器買って自分で作ってみようかなぁ~って、
珍しく、やる気満々。
雨降るから、止めて~~~


 
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぺろちゃんとお相撲~♪

2013-02-01 20:32:30 | ドッグラン・ドッグカフェ

ルナです。


きょうは、三月上旬の暖かさ・・・・ってことで、
昨日はお留守番でいじけちゃったルナだけど、
ドッグランへ連れて行ってもらったよ~♪


おじんのドッグランは、いよいよ、3月いっぱいで封鎖になることが決まったらしい。
ルナは、あと何回行けるのかなぁ~
そして、今日は、ぷぅちゃん&ぺろちゃんに会えるかなぁ~
ぺろちゃんと、お相撲勝負をすることになっているからね。
(ルナが勝手に決めたんだけどね)







ランに着いたのは、2時少し前だった。







いた~~~







ぷぅ~ちゃ~~ん

ルナの大好きなぷぅ~ちゃん。
今日はランで会えて嬉しいな~♪







ウヒヒヒ、楽しい~♪






「ル~ナ~ちゃ~ん

早くも、勝負か・・・・・







はっけよ~い

ルナは、重心低くして・・・・
体重をめいっぱいかけて、有利な勢いだった。
ちょっと古い取り組みだけど、小錦と舞の海のようでしょ(笑)


うぅ・・・・・


強い・・・・・


さすが、ぷぅ錦部屋だけあるな。。。
兄弟子の指導が良いのか。。。。










負けた・・・・・・

負けてあげたってことでも良いかなぁ~








でも、ぺろちゃん、「ルナちゃん、おんぶしてー」って可愛いから、おんぶしてあげた。
そのままちょっと歩いたんだよね~
軽くて、ぬいぐるみみたいなんだよ。







今日は、他にも、ロッシー君、デル君の兄弟とも遊んだよ。
みんなまだ、ルナより、ずっと小さい子たちだけど、
先代犬のお兄ちゃんは、ルナと同じレッドのダックスだったとか・・・・しかも、8キロだって
ロッシー&デル君のママさんは、ルナを見て「やっぱり可愛いなぁ~」って、
思い出していろいろ話してくれたんだよ。
また、会えたら遊んでね~♪






今日は、たくさん走ったけど、たくさん食べちゃった。。。
プラス・マイナス・・・ゼロ

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする