こころの染織

ひと針ひと針心を繕います。
第8章・・月あかりの散歩道・・・私とルナと一緒に月に想いを馳せて散歩しませんか~♪

嬉しいスカイ「ブルー」♪

2013-02-09 20:26:01 | ブロ友さん

ルナです。



ルナがてんかんのお薬を飲み始めて、今日で一ヶ月になったよ。
最初に貰ったお薬が全部無くなったからね。
血液検査の結果に異常もなかったから、引き続き、同じお薬で良いんだって。
お陰で、この一ヶ月、てんかんは一度も起こらなかった。
良かった~


みんなにも心配してもらって、ありがとう。
このままの調子で、ルナは頑張るね。







ところで、昨日の贈り物、宮崎のbebimamaさんから送ってもらったの。
宮崎と言えば、ルナの生まれた所だよ。
同郷の好・・・・って言うのかな~ (生意気なこと言わないの
箱の中なんだけどね、
ルナも気になりながら、こんな時は、まずは騒がないで様子をうかがうんだよ。






大きな箱を占領していたのはこれ!!

腰当クッショ~ン





ママさん、昨日も朝から「腰がいた~い」って言ってたから、
これは、とってもタイムリーなだったんだよ。







ママさん、どうやって使うか、ルナが教えてあげるね。
椅子の時はこうだよ。







それから、お昼寝の時はこんな風にね・・・・・

 それはちょっと違うと思うけど・・・お昼寝の枕にも使ってOKみたい。

いつも、腰が痛い話と、お昼寝の話ばかりしているから、
bebimamaさん、きっと一石二鳥「これだーーー」って思ったんだろうね(笑)
ママさんにとっては、昨日、早速使えてグッドタイミングだった。





それからね~♪
みてみて~ うひひ
ルナへのも入ってた~
黄色い袋を開けてもらったの


そして・・・・まだあるよ。





綺麗でしょ~


bebimamaさんの手作りのビーズリード。
ママさんの大好きな「ブルー」
bebimamaさんは、看護師さんでね、
夜勤もあって大変なのに、4ワンのお洋服も上手に作っているセンスあふれるナースだよ。
どこにそんな時間があるんだろうってママさんはいつも感心している。


時間を有効に使える人って素敵だね。


bebimamaさん、「たくさんのお気遣いをありがとう。」
ママさん、嬉しそうに、何度もお手紙読んでたよ。
これからも、ずっと、仲良くしてね~♪







ココだけの話・・・・・
ママさん、本当に、bebimamaさんに看護されたかのように、
クッションを枕にして、2時間もお昼寝したんだよ~
目ざまし掛けてお昼寝するくせに、まったく関係ないってどういうこと?


でも、それが良かったみたいで、
今日は、腰の具合も良くなって、
ルナと二人で、お出かけしたんだよ~






空があんまり綺麗だからって、途中で車止めないでよ~

ママさん、早く~~~




コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エコな野菜・・・豆苗

2013-02-08 20:50:20 | 第1章・青の家

ルナです。


ねぇ、みんなは、豆苗(とうみょう)って、食べてる?
ママさんは、まだ買ったことが無く、
この前、TVで解説していたから買ったきたみたい。





これだよ。


なんでも、いま、野菜が高くて、この豆苗がお手頃価格ですごく売れているんだって。
ママさんも、イオンで78円で買って来たらしい。
量も意外にたっぷり。
栽培は、屋内で出来るために天候による影響を受けないため、
安定した生産ができコストダウンできるんだそうだよ。







エンドウ豆(グリーンピース)の若菜で
豆苗は食物繊維・ビタミン・ミネラルのバランスがとてもよくとれた野菜。
中でも、カロテンの量は他の野菜と比べると群を抜いて多く、
緑黄色野菜の代表格である「小松菜」の約1.5倍も含まれているんだって。


しかもね、







茎の所に次の芽の様なものが出てるでしょ。
そこの上でカットして、水栽培すると、もう一回成長が見られて、
もちろん食べられる、とってもエコな野菜なんだってね。






お水は毎日交換してね。
上手くゆくと、10日ほどで前のようなところまで成長するんだって。
面白そうだからって、ママさんも楽しんで挑戦~♪


どうやって食べるかと言うと、炒め物やおひたしなど、
もちろん生でも大丈夫。
一番おもしろかったのが、生産している会社の社員さん達、
カップラーメンに、そのまま入れて、がっつり食べていた事。
お湯を入れた所へ、たっぷり入れて、そのまま3分。
一番美味しい食べ方っておススメだって







今日は、ニンジン、えのき、玉ねぎ、ハムと豆苗の炒め物にしてみたよ。
しゃきしゃきした歯ごたえも残って、美味しい~♪・・・・だって


ところで、ママさん、
豆苗の炒め物の隣にある、宮崎産・鶏の炭火焼、
ルナは、そっちの方が美味しそう~♪
どうしたの?





そうそう、それだね。
ゆずこしょう味。
柚子の味がしっかりするらしい。
パパさん、今日は、が進みそうだよ~





ルナがもっと気になるのが、こっち。





今日、ママさんに届いた贈り物。
この中に、いろいろ入っていたんだよ。
よく見ると、「ブルー」って書いているでしょ。
きっと、同じような箱をいくつか送ったのかな~ってママさん思わず笑っていたよ。
この宝箱の中身については、明日、ゆっくり紹介するね。


実は、ママさん、
昨日、張り切ってお出かけしたでしょ。
地下鉄もエスカレーターは使わないで階段登り降りしたり、
しかも、間に合わないって走ったり・・・・・
一気にそんな事するから、今日は、朝から、腰が痛いんだって。。。
だから、一気にやってはダメだってルナも言ったでしょ


でも、背中にホッカイロ貼って、もう、かなり復活。
そんなママさんに、タイムリーなものも入っていて、ママさん、嬉しそうだった。
今日は、昨日の「春」から、また「冬」へ舞い戻り、
そんな気温のが最もママさんを苦しめる。
早く春にな~れ。

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

静かな始動・・・

2013-02-07 20:35:48 | 第1章・青の家

ルナです。


今日は、突然、「春が来た~♪」って思った。
仙台でも9度を超え、3月の気温だったらしい。
ルナも、夕陽を受けて、その優しい陽だまりにとろけるような時間をもらった。
そんなルナを見て、
「ルナ、 幸せ? うちの子で良かった?」
そんな事を呟くママさんの声にも答えられないくらいこの安らぎへ引き込まれる。







半日だけ、ルナと入れ替わってみたいって・・・・・










今日、ママさんは用事が幾つかあってお出かけ・・・
そして、このポットを買って帰って来た。
実は、これと同じものが前にもお家にあった。
ママさんがお気に入りだったけど、地震で壊れてしまったんだよね。


ずっと考えていたけれど、やっぱり、同じものが欲しいかな。。。
来月であれから2年になる。
そろそろ、買っても良いかなぁ~って。 
微かな再始動への後押し。










この美味しそうな干し柿は、マーブルママさんの手作り。
貴重品をママさんが好きだから・・・・届けに来てくれた。
ルナは、大歓迎で、ちょっと・・・・粗相
でも、マーブルママさん、えへへっ、可愛がってくれた。





そして、いつも作ってくれる「ルナの2013年のカレンダー」
忙しいのに、よくそんな時間があるね~ってママさんは感心していた。
きっと楽しいことなのかな。
そして、さりげなく、いや、ちゃっかり、マーブル君とラムちゃんも登場している所にママさん(笑)
マーブルママさんらしいなぁ~って。
一足先に、バレンタインの友チョコとルナのおやつもあったよ。
マーブルママさん、ありがとう。


ママさん、お出かけしていたから、
お仕事前に少しだけのタイム。
お仕事スタイルで、とてもシャキッとして、
新しい環境にも頑張ってまい進しているマーブルママさん。
とっても、生き生きみえたね。


ママさんも、ほんのちょっと、動き出しているのルナは知ってるよ。
迷っているのも知ってる。。。。
昨日、パパさん、夜遅く帰って来てのワッフルちゃんと食べてたね。
そして、「すごいなぁ~ まさに60の手習いか~(笑)」って言っていたね。
「そんなに、四捨五入しなくても。。。」って、
苦笑いしながら、小さな声で抵抗していたママさん。
でも、ようやく、動きたい自分が見つかりそう。


facebookに投稿したワッフルやミニトートバッグの画像に、
皆さんから、素敵なコメントとたくさんの「いいね」をもらって、
ママさん、嬉しそうだったなぁ~
扉は、少し、開いたかもしれない。






コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

作りすぎだよ~♪

2013-02-06 20:50:44 | 第1章・青の家

ルナです。


今日は、朝から東京方面は、雪のニュースで騒いでいたね。
成人の日の大雪のことがあったから、みんな経験を生かせて、
今日は大きな混乱もなかったようで良かったね。



仙台は、朝は降っていなかったけど、
午後にはこんな感じだよ~






でも、ソロモン諸島の地震による津波警報には驚いたね。
大丈夫だって解っていても、「津波警報」は気持ちが悪い。。。
こちらも、大きな影響が無くて良かったよ。






ところで、これって何だかわかる?
ママさんがいつも使っているパソコンのキーボードに似ているね。


昨日、ママさんはお買い物から帰ってきたら、
大きなは箱を持って来たんだよ。
この前から、アマゾンで何やら検索してはため息ついていたと思ったら・・・・・
遂に、現物を買ったらしいよ。






ワッフルメーカー


ルナと一緒に行く長町のドッグカフェ「Bee」さん。
ワッフルが美味しくて頼んでいたけど、ワッフルメーカー壊れちゃったらしく、
「しばらくお休みしようかなぁ~
でも、簡単だから、自分で作ってみたら~?」
そんなことで、ママさん、そうかなぁ~って、ワッフルメーカーを買ってみようって思ったらしい。
仲良しのぷぅままさんは、すでにゲットしていたとか。。。
さすが、ぷぅ部屋のおかみさん。



どんなのを買ったらいいのか・・・・
取りあえず、アマゾンで探してみたんだけど、
メーカーはビタントニオって言うのが良いらしく、
機能性はどれもあまり変わらないようだけど、価格にずいぶん幅があって、
 よく解らない。。。
「bee」さんは、タイマー付いていないのが大変って言っていたけど、
タイマー付きはなかなか見当たらない。
自分でタイマーかければいいかな。。。







そこで、昨日、イオンモールのコジマへ行って売っているものから選ぼうって思った見たい。
でも、売場へ行ったら、思ったより高い。
型式がこれだったらもっと安かったかも・・・・・って、ママさんにしては、珍しく慎重(笑)
それから、反対側のイオンへ行って見ようって、3階へ。


「あらら・・・・なんと、2000円もお買い得
ママさん、これに決めて、レジへ持って行ったら、
ワンディ・パスポートでさらに5%引きだって
そうなんだぁ~ 良かったね。





そこから、ママさん、ちょっと食品売り場でベーキングパウダーやブルーベリーなんか買ったらしいけど、
なんだかんだで、車はコジマ側に置いていたし、
最初にワッフルメーカー買っちゃったし・・・・
イオンモールの端から端まで、段取り悪くて3往復ぐらいして、
その距離って、バス停ひとつ分ぐらいx6ってことで、知ってる人は解るよね
お陰で、昨日、体重減ってたらしいよ(笑)


しかし・・・・・・・


ママさん、初めて作ったし、知ってる通り、お菓子作りもイマイチ。
さっそく、分量間違って、きゃぁ~~~






ママさん、いったいどれだけ作ったの


でも、これだけ焼いたから、コツはつかんだって、ほんとかなぁ~
でも、良い匂いでね~






待ってる間もずっとこんな感じ(笑)






真剣な目・・・・







遂に、きたーーーーー







取りあえず、こんな感じで良いでしょ~って、
試作で、二皿ほど食べて、
昨日の減量はここできちんと取りかえすママさん。。。。


パパさんは、今日は、なんでも、会社の会らしい。
そんな日は、夕飯要らないよ~って言うわりには、必ず「お腹空いた~」って、
何にも食べないで帰ってくるんだよ。
今日は、別腹メニューでOKだね。
だって、あんなに作ったんだもの~


「Bee」さんによれば、
ワッフルは霧を吹いてオーブントースターで温めると良いらしい。
明日の朝食にも良いかも~
失敗を成功につなげられる変な明るさが得意なママさんだった






コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やすらぎの色彩

2013-02-05 18:31:49 | 第1章・青の家

ルナです。


昨日の夜から、風が大暴れして、
ママさんは、「夕べはさっぱり眠れなかった」・・・・って、
ちゃんと、ぐっすり、お昼寝してた


パパさんが前の晩に帰る時から、
駅では、今朝の電車はダイヤが乱れる予測をアナウンスしていたとか・・・
案の定、東北本線は始発から止まっていたみたい。
そこで、6時過ぎに、ママさんがパパさんを会社まで送って行ったんだよ。





仙台バイパス・名取大橋付近(AM:700)



最初は、強風でハンドルも取られそうで怖かったママさんだったけど、
帰り路の河原町方向から、朝陽が大きなあくびをして出て来た時には、
「ひゃぁ~ 眩しい~~
その時間って意外と道は空いていて、バンバン走って、7時には家に帰って来られて一安心。
中心部へ向かう車はバイパスで渋滞が始まっているけど、早い時間にスタートして良かったね。






ところでね・・・・
気付いた人もいるかと思うけど、
ママさん、今月に入って、3回目、テンプレートの交換しちゃってる。


昨日は、お雛様の記事を書くのに雪模様のテンプレートが気になって、
ピンクの可愛いハートボタンのものに変更したんだよ。
それは、実は、ママさんがまだブログだった頃に気に入って使っていたものだったんだけどね。
それが、どうも、一日見ていたけど落ちつかないんだって。
ルナが思うに、「ピンク」が似合わないからだよね。
ルナもそうだけど、ママさんもだって言うことに今、気付いたの?


ママさんは、ずいぶん長い間、ずっと同じものを使っていたんだけど、
ちょっと気分転換に替えてみようかなって・・・・
変更してみたものの、ずっと落ち着かないような気がしていたらしい。
決定的な、昨日の「ピンク」で大ひとり反省会を開いて、
居心地のよいものへ、戻ることにしたらしい(笑)


洋服もそうだよね。。。
時に、チャレンジで、新鮮なものを買ってみても、
その時は勢いで買っちゃうけど、何度も着てみては、何かが違ってタンスの中に入ったまま。。。
そんな経験ってない?
でも、洋服の場合は好きな色が似合う色とは限らない。
ママさんは、ブルー系でも水色は似合わないんだって。
好きだから、何度も合わせてみるけれど、「似合わない
ほとんど着たことが無いって言ってるのも面白いでしょ。



そんな訳で、また、今日から、古巣へ戻るような気持ちで、
落ち着く場所へ返ります・・・・って言ってるよ。
よろしくね~♪





そうそう、ママさんは、先週は、家の中でやらなくちゃいけないことがあって、
お買い物へもほとんど行かなかったから、
今日は、出かけて行ったら帰って来ない。
久々に出かけると、用事も盛りだくさん、買い物袋も目いっぱい膨らんで、
相変わらずだぁ~ってルナは思ってる。







最近イオンモール名取店に出店した、福島の木の幡
新メニュー ちび天
ケンミンショーでも取り上げられた、お餅とドーナツのコラボ「凍天(しみてん)」のミニ版





卵より小さいこの大きさが、ちょうど良いかも~って、ママさんは言ってる。
確か、福島・・・って言うことで風評被害にあって、
そんなこともあって、仙台進出を考えたって言っていた。
今日も、滅多に並ばないママさん、4番目に並んで買って来たよ(笑)
頑張ろう、福島!!

コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする