こころの染織

ひと針ひと針心を繕います。
第8章・・月あかりの散歩道・・・私とルナと一緒に月に想いを馳せて散歩しませんか~♪

薔薇のゼリー<彩果の宝石>

2014-02-19 19:59:57 | ブロ友さん

ルナです。



関東方面や、東北の太平洋側の雪による影響も、だいぶ落ち着いてきたみたいで良かったね。
平常の有り難さ、いっぱい感じたでしょ~^^







今日は、短い時間だったけど、少し青空が覗いたよ。
でも、すぐに消えちゃって、また、軽く吹雪が始まるんだ。。。
毎日、朝になると少しだけど新雪がある。
今朝は、いつもより少し多めだったけれど、
そんな日は、新幹線が雪の煙を上げて走るんだよ。


上りの山形新幹線。
新幹線に乗って、東京まで行ってみたいなぁ~って、
ママさん、いつもそう思って見ているけれど、この季節はやめておいた方がいいんじゃないの。。。
もう少し、暖かくなって、お花が咲く頃が良いよね。







ルナとベランダで、そんな話しをしながら遊んでいたら、
綺麗な薔薇がママさんに元へやってきた

ママさん、実はこの薔薇の花のゼリー
大好きなんだよ~







「彩果の宝石」って言う、ちょっと贅沢なゼリーなんだよ。
この薔薇の花のものは、特にそうだよ。
ママさんは、フルーツの果汁で出来ている缶入りのゼリーを仙台に居る頃、三越で買っていた。
その缶の中には、20個ぐらいのフルーツ型のゼリーが入っているんだけどね・・・
その中に、たった一個だけ、この薔薇のゼリーが隠れているんだよね~♪


ある日、ママさんが缶を開けて食べようとしたら、
「ない
底の方に隠しておいたんだけど・・・・事情を知らないパパさんがたべちゃった~(笑)
たぶん、それ以来、「これは食べないでね!」って、言っているんだと思うよ。


でも~~~
今日は、その薔薇のゼリーがいっぱい。  
ママさん、 うひょ~~だね~
パパさんにも、分けてあげてね~       はい


心が通じるって・・・あるよね。
「これが好き」って言わなくても、その好物が自然に伝わって、なぜかやってくる。
あの人どうしているかなぁ~って思うと、電話やメールが届いたり、
同じタイミングで、心が動いているんだね。







「彩果の宝石」って言うお菓子は、埼玉のお菓子だそうで、
ママさん、そのことは、気にとめていなかったので、ちょっとビックリ。
そうだったの~って、
久しぶりだったから、可愛い包装紙も変わらないんだぁ~って思ったみたい。



送ってくれたのは、koumamaさん


とてもきれいな文字のお手紙が添えられていて、
読んでいるママさん・・・うるうるしていたよ。


他にも、ルナのような可愛い柄のタオルハンカチ。
ロングボディのダックス型のクランチチョコ。
そして、ママさんには必需品の、あったかレッグウォーマー。
ひとつひとつ、ママさんのために選んでくれたことが良く解る。


ねぇねぇ、ママさん、ちょっと貸してよ~~~







素敵な色だね~

ルナにも似合ってる気がする


新しいものは、何でも自分のものにしたがって、
特に靴下は、欲しくてかじってしまうので、まずは、貸してやって、話し合う。。。








koumamaさん  ありがとう~
大切にするからね~       

                あのぅ~   返してね・・・・



















ルナにちょうど良いマフラー?はママさんに返したよ。

仕方がないから、今日は、ベランダで雪玉遊び。

 けっこう楽しいよ~


コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肉中華って、何者?

2014-02-18 14:07:59 | 第2章・さくらんぼの詩

ルナです。


山梨県の雪による自然災害・・・・
ようやく、道路の封鎖が解除されて、本当に良かったね。
輸送トラックが走れなくて、物流が途絶えて、コンビニの棚が空っぽになっている様子は、
間もなく3年を迎えようとしている東日本大震災の頃を思い出すね。
パンを積んでいたトラックから、そこに巻き込まれた方々に、パンが配られている様子を見た時は、
「生きるための助け合い」をも思い出して、心が熱くなってしまった・・・って、ママさんが言っていた。


最近、富に、涙もろくなってしまったらしく、
毎日、オリンピックの感動と、そこに至る選手の秘話に、
思わずこぼれる涙を、ルナは何度も見てしまった~(笑)







東根は、今日も、風がいろんな声で鳴く?
そんな状態は、ここ数日続いているけど、さすがに、お出かけは出来ないから、
昨日、急きょ、お休みが変更になったパパさんとママさん・・・・
久し振りに、近くの東根温泉へ行くことにしたみたい。



その前に、お蕎麦屋さんへ寄って行こう~♪ってね。
山形って、面白いよ。
お蕎麦屋さんに普通に「ラーメン」ってメニューがある。
最初はそれが信じられなくて、「どうなんだろう?」って思っていたけど、
さすがにここの生活に慣れてきたので、怖いもの見たさ?
チャレンジャーのパパさん、「今日は、お蕎麦屋さんでラーメン食べてみる


そう言われると、二人三脚のママさんは、
「それなら私も~
ちょっと不安そうに、メニューの中から、
「肉中華?」


山形で有名なのが、「肉そば」「鶏中華」
鶏肉がお蕎麦やラーメンにたくさん入っていて、冷たい汁は冬も夏も変わらない。
「冷たいものですが、大丈夫ですか?
そう聞かれて、二人とも・・・いやいやいや・・・・・
「では、忙しい時はできませんが、今日は、温かい肉中華にしてあげます







そう言われて、

出て来たのが、↑これ。 温かい肉中華~♪

たぶん見ても何だかわからない気がするけど・・・・・
麺は、細麺、ちぢれ。
実は、お蕎麦のつゆにラーメンが入っている


最初の一口は、頭が混乱して・・・ 良く解らなかったらしいけど、
もともと、ラーメンはあっさり系が好きなママさん。
「これ・・・好きかも~
そこそこの大盛りで、「全部食べた?」
「食べた~
ママさんには多いんじゃないかと思っていたのに、しっかり食べつくしたらしい。
そして一言・・・・
お蕎麦とラーメン、ふたつ食べた気分~ 
相当、太ると思うけど・・・・・





画像は、ネットからお借りしました

東根温泉・こまつの湯  露天風呂


ここは日帰り温泉で、ルナのお家から、車で5分ぐらいかな~
着がえもしないで、離れの温泉へ行く感覚で、出かけられる所が良いよね。
ママさんは、小さいけれど、ここの露天風呂がお気に入り。
昨日は、雪が舞っていて、空から、たくさん雪が肩に落ちてくるんだって。。。
でも、体が温かいから寒くは無いよ・・・・
ひゃっ
時々、メチャ、冷たいけれど、そこが風流でしょ~って、
出たり入ったり・・・雪の中でも飛んでいる大きな鳥を見ながら、ゆっくりした時間を過ごす、
350円の贅沢なひととき


そして、お財布と携帯をコインロッカーに入れたのに、
鍵を開けたら、100円戻ってきたから、それだけ取って、そのままロッカーを閉めて、
すまして出てくる・・・・どこのダレ~~~?



慌てて戻って、
何事もなくすまして出て来たけど・・・・心の中では涙が出るほど大爆笑~

しょうがないね。。。





そして、それから、無事に設定完了~
しばらくは、使い勝手を見ながら、頑張って見るねっ・・・って、嬉しそうだった。
ほほ~っ  こんな所に・・・  はぁ~~  うふっ  えええっ
ひとりごとが多いけどね。







実は、ママさんね・・・・(笑)
お正月にお兄ちゃんが家に帰って来ていた時に、
すっかりスマホに慣れてしまったから、思わずパソコンの画面をタッチ&ドラッグ。
それをお兄ちゃんに見られて・・・・お兄ちゃん・・・  あはははは~~~
ママさんって、みんな知らないと思うけど、天然ぽいんだよ~(笑)

難しくたって、なんとかなるさ~   
せっかくだもの、楽しまなくちゃ~~~♪

ママさん、頑張って~







コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬季オリンピックで思い出す・・ちょっと無念(-"-)

2014-02-16 16:55:43 | 第2章・さくらんぼの詩

ルナです。


昨日、ママさんの大阪のブロ友・rikoさんから、
今年も、ママさん宛てに、友チョコが届いた。





えへへ・・・
rikoさんは、必ず、ルナのも入れてくれるんだけど、
今回も美味しそうなジャーキーだよね~







そして、ママさんが大喜びしていたのが、これ!!

「パレ ド オール」って言うフランス語で「金の円盤」を意味する、
金箔をデコレーションした丸い円盤状のチョコレート。

rikoさんとは、友チョコを交換して3年になるのかなぁ~
ママさんはいつも、「量より質」「少数精鋭」なんて、贅沢なことを言っているのを知ってくれていて、
今回も、いろいろ探してくれたらしいよ。


ひとつ、口に入れた途端・・・・・
本当に、口に入れた途端から、美味しかった
それはルナも見逃さなかった。
これは、今からでもお取り寄せしたいくらい

rikoさん  仲良くしてくれて、ありがとう~
いつも、心のこもった贈り物、感謝しています。







今日は、風がとっても強くてね・・・・
ルナもママさんも、お家から出たくない気分。。。。


今朝のラージヒル、葛西選手の大ジャンプ、そして、銀メダル
41歳という年齢での素晴らしい快挙だったね!!
ママさん、涙ぐんでみていたよ。
これで、ようやく悲願達成できて、良かったなぁ~って思っていたら、
まだ、次のオリンピックで、金メダルを目指すって・・・・
どれほどの想いがそこにあるのだろう・・・・



  



そして間もなく・・・フィギュア女子も始まろうとしているね。
それと同時に、ママさんには、ちょっと無念だったことがあるんだよ。


4年前の冬季オリンピック・・・・
前回のバンクーバーオリンピックで、まさに真央ちゃんが滑る直前だった。
ママさんは、その日、午後から始まる予定だったから、
午前中にパソコン教室へ行って帰って来て、準備万端していたところだったのに、
ブログのコメントに、とっても悲しいことを書かれてしまって・・・・・


4年前って、ママさん、まだ、ブログを始めて半年余りの頃だった。
その頃、ブログを多くの人に見てもらうために、ランキングに参加していたんだよね。
ママさんのブログが、少しずつみんなに見てもらえるようになってきた頃、
ようやく、第3位ぐらいになった時だったかな。。。
「どうでもよい事ですが貴女のポイントの入り方っておかしいですね。これってお仲間の組織票ですか?」
通りすがり・・・という人だった。


ママさん、すごくショックで、
せっかく楽しみにしていた真央ちゃんの演技もどこかへ飛んでしまったんだって。。。
何にも言えなくて、そのまま放置していたら、
「都合の悪いコメントは削除ですか?」  って。。。

削除もしていないし、通りすがりって、通りすがるんじゃないの?
ずっとそこで、2時間も待ってるの?
どうでもいいことなら、言わなくても良くない?


唖然としたものの・・・・
「ブログ初心者なので、意味もよくわかりません。ごめんなさいね。
でも、「組織」は持っていないので、gooの「あしあと」の皆さんが応援してくれているものと、
いつも嬉しく思っております。」
そうコメントを返したそうだよ。


その後、しばらく沈黙していたけれど、ママさんがランキングのトップになった時に、
もう一回、そんなことを言われてね・・・・
その時は、ママさんのお友達が、
「私も応援しています。」
何人もそう連ねて書いてくれて・・・・
1年が過ぎたら、辞めます、あなたも友達をたくさん作って、
自分の力で頑張ってくださいって、ママさんも書いたような気がするんだって。


ママさんは、たくさんのお友達ができて、目的が達成されたから、
それからは、ランキングからは撤退。
「組織?」と言われた、仲間のみなさん達と、今でも仲良く楽しく過ごしているけどね。
そんな「gooあしあと」もその後に参加した「あし@」もこの4年の間に終了して、
でも、あの日の楽しみにしていたものを踏みつけられた心だけは、
今も忘れずに残ってしまったまま。。。


今のママさんには、もう、少々何を言われても「それが何でしょうか?」
そんな風に言える気持ちも強くなったけれど、
今なら、私とお友達になりませんか? そう言ってあげられたかも。。。
初心者というものは、無防備で、対処法もなく、経験もなく・・・・
その環境に震え、辞めてしまおうかって思うようだったに違いない。


4年の間、引きずってきた想いも、これで終わりだね。
ソチオリンピックでは、真央ちゃんの演技を、誰にも邪魔されないで、
集大成・・・・って言っている姿を、静かに見守りたいって思うよね。


ちょうどその頃買ったとも、さよならするんだって。
新しい、昨夜、パパさんが「誕生祝い」って
誕生日は、半年先だけど・・・・まっ、いいかぁ~
今回は、ママさん、頑張って自分で設定して見るって嬉しそうだった。
初心者から脱出して、もうひとつ、楽しみを広げるためにも頑張ってやって見てね~(笑)
ルナが応援してあげる


  

コメント (24)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バレンタイン・・・・でも、桜餅

2014-02-14 19:07:17 | 第2章・さくらんぼの詩

ルナです。


雪と氷の影響で、
パパさんの会社の、車の出入りが大変らしかったから、
ママさんの車を、しばらくパパさんに貸していて・・・
4日間ほど、どこへも行かなかったママさん。
さすがに、用事がたまって、昨日は、ルナの病院へお薬貰いに行ったり、
振り込みに銀行へ行ったり・・・
そして、食料品も、嗜好品もそこそこ買って、
これでまたしばらく大丈夫
ニコニコして帰って来たよ。









スーパーへ行ったら、そこでバッタリ会ったらしい若いママさん達が、
「ねぇ、出した?」
「昨日出したよ~
そんな会話をしているのを聞いたママさん。
最初は何を言っているのかと思っていたら、どうやら、「お雛様」のことらしい。



そうしているうちに、ママさんは、それにふさわしいものを発見
今年初の、桜餅~









ピンク色が、心に溶けるね~









「毎年、バレンタインの時に出すことに決めてるの・・・・」
もう一人のママさんが、そう言っていたんだって。
なるほどね。。。
そういう風な決め方もひとつだなぁ~って感心して来たらしい。


今日、ママさんもルナのお雛様だそうと思っていたら、
すでに、パパさんが飾っていてくれていた。
今年も、ルナが元気で過ごせますように~














相変わらずのルナです










そして、今年、ママさんが、自分のためにかったチョコがこれ!!
ドライフルーツやナッツがトッピングされている割れチョコ。
ホワイトチョコは、雪を想わせるけれど、そこにお花が咲いたようでとっても素敵な演出で、
そこが気に入ってお取り寄せしたらしいよ。


数年前に、風邪をひいたことから、一切の匂いを失ったママさん。
耳鼻科でビタミン剤の処方で、半年間飲み続けて、ようやく回復。
その間は、何を食べても味は無いし、コーヒーもただのお湯でしか無かったそうだよ。
ただひとつ、後遺症として残ってしまったのが、
チョコレートの匂いの良し悪しへの異常な敏感さ。
食べられる物と、そうでないものがあって、
そこは、今も不思議に思っていることなんだって。


チョコの季節も桜餅の季節も、どっちも大好きなママさん。
2月から4月が一番太るって言いながら・・・・しょうがないね~。



さて、フュギュア日本男子、明日未明、勝負だね!!
頑張って、三銃士
コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

好きなもの・・・・

2014-02-11 19:45:28 | 第2章・さくらんぼの詩

ルナです。


いま、ルナが一番凝っているものは、
やっぱり、雪遊び~


今日は、風もなくて、青空が広がって、絶好の屋上日和。









ママさんは、朝から、ルナとお散歩へ行くタイミングをはかっていた。
でもね・・・・実は、ちょっと寝不足。。。
オリンピック・フィギュア団体戦見ていたからだとルナは思っているんだけど、
そこに、今朝はパパさん、天童市でまたまた雪かきのボランティア。
7時には家を出るって言うからね・・・・
久々にまだうっすら暗い時間に起きたんだよね。







寝不足のせいなのか、少し頭痛もするから、
1時間ほどお昼寝をしようって、枕まで出して来て、目ざましもかけて、
準備万端整えて・・・・ママさん、・・・・・かと思いきや・・・



  「ママさん、外へ行きたい ワン わん」










うひょ~~~~












ママさ~~~ん   楽しいよ~~~











今日の屋上、前回より雪が増えていて、ルナが埋まりそうになったから、
ママさん、スピードスケートのような、一周回るコースをルナのために作ってくれた。











わ~~~~ぃ










さて、もっと好きなことやっても良い??







ごろすり・・・





ゴロスリ・・・







GOROSURI・・・・







ふぅ~~~









あぁぁ~~~  楽しい~~












あれ・・・・ママさん、見てみて~



















行っちゃったね。。。


ツルだった気がする。。。







あはははは~~~~








ルナのために、お昼寝が出来なかったママさんだけど、
今日は、素敵なおやつがあるからいいも~~んって、
何やら、ママさんの好きなものがたくさん送られてきていたみたい。


ちょっと、覗いてみるね。







わぁぁ~~  ほんとだ

期間限定のルピシア・バレンタイン仕様  カルヴァドス&ラム
源吉兆庵 自然シリーズ 干柿 粋甘粛
GODIVA 2014 バレンタイン限定 メサ―ジュショコラ

どれもママさんには、大好きで、嬉しいものばかり。
おいしそうだねぇ~





そして、相変わらず、パパさんに「どうぞ~」って言いながら、
赤いチョコは食べないでね、、、、


やっぱり、GODIVAが好き




コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする