アラカンバァバの思い

あっという間に還暦過ぎてアァ・・ビックリ!

さんしょうのピッツァイオーラ

2016年07月22日 | 食べること
昨日我が家で
小パーティーがあり
韓国料理で、まとめてみようとトライしたものの

朝イチで落合シェフのこれをみて
急遽追加

で、何時ものように無国籍料理となりました(^^ゞ

ピッツァイオーラとはピザ職人さんという意味なのだとかで
チーズたっぷりの一品です

材料はこれ

•にんにく2かけ
•オリーブ油大さじ4
•赤とうがらし1本
•たまねぎ2分の1コ
•アンチョビフィレ3枚
•ケーパー大さじ1
•オリーブの実(黒・緑)各3コ
•しめじ、まいたけ各2分の1パック
•豚バラ肉(薄切り)300グラム
•塩、こしょう各少々
•トマトジュース(無塩)300ミリリットル
•バジリコ6枚
•パルメザンチーズ(すりおろし)大さじ1と2分の1
•モッツァレラチーズ50グラム
•粉ざんしょう小さじ2分の1
•イタリアンパセリ(みじん切り)大さじ2

作り方がこれ


下こしらえ
1.にんにく、たまねぎは、薄切りにする。
2.オリーブの実は、みじん切りにする。
3.しめじ、まいたけは、石突きを取り、小房に分ける。
4.豚バラ肉は、5センチから6センチの長さに切り、塩、こしょうで下味をつける。
5.モッツァレラチーズは、8ミリ角に切る。

【作り方】
1.フライパンに、オリーブ油とにんにくの薄切りを入れ、弱火にかける。
にんにくがキツネ色になり、パリッとするまで3分ほど加熱し、「にんにくチップ」をつくる。
フライパンから、にんにくチップを取り出す。
2.(1)のフライパンに、赤とうがらしを入れ、弱火で1分ほど炒めて香りを移す。
赤とうがらしを取り出す。
3.(2)のフライパンに、薄切りにしたたまねぎを入れ、薄く色づくまで炒める。
4.(3)のフライパンに、ケーパー、みじん切りにしたアンチョビフィレ、オリーブの実、しめじ、まいたけを入れてしんなりするまで炒める。
5.(4)のフライパンに、下味をつけた豚バラ肉を入れ、強火にして、肉の色が変わるまで炒める。
6.(5)のフライパンに、トマトジュースを入れ、弱火に落とす。
パルメザンチーズとバジリコの葉をちぎりながら加え、2分ほど煮る。
7.(6)のフライパンの火を止め、8ミリ角に切ったモッツァレラチーズと粉ざんしょうを加えて、ひと混ぜする。
8.器に盛り、粉ざんしょう(分量外)、みじん切りにしたイタリアンパセリ、(1)のにんにくチップを散らす。

我が家では牛肉を使い
その分少し煮込み仕上げに生バジルを散らしました


お客様に、とっても好評でした


最新の画像もっと見る

コメントを投稿