![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/f5/86a1cc01826cc29d525c9ba926c8fecd.jpg)
八頭を3個も頂いたので今回はたっぷり作りました
30日の夜
大きな鍋に昆布を入れておき
31日の朝
一番にするのが
たっぷりカツヲ節をくわえた出汁を作ります
その出汁を使って
人参・竹の子・椎茸など次々に煮上がってわくわく![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
そして
隣の一品は
秦野名物落花生の煮豆です~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
夜のうちに
お雑煮の下ごしらえも完了!
干し椎茸の戻し汁と出汁を使って
銀杏切りした大根・人参・戻した干し椎茸を煮て
沸騰したら鶏の肉を入れ
野菜が柔らかくなったら醤油で味付けして今夜はおしまい
肉料理などは
子供達が来る二日に作ることにしたので
大晦日の今夜は珍しく余裕しゃくしゃくで
紅白を見ています
改めて歌の楽しさを満喫・・・
来年は平穏に過ぎてくれますように・・・
良いお年越しを![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
30日の夜
大きな鍋に昆布を入れておき
31日の朝
一番にするのが
たっぷりカツヲ節をくわえた出汁を作ります
その出汁を使って
人参・竹の子・椎茸など次々に煮上がってわくわく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
そして
隣の一品は
秦野名物落花生の煮豆です~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
夜のうちに
お雑煮の下ごしらえも完了!
干し椎茸の戻し汁と出汁を使って
銀杏切りした大根・人参・戻した干し椎茸を煮て
沸騰したら鶏の肉を入れ
野菜が柔らかくなったら醤油で味付けして今夜はおしまい
肉料理などは
子供達が来る二日に作ることにしたので
大晦日の今夜は珍しく余裕しゃくしゃくで
紅白を見ています
改めて歌の楽しさを満喫・・・
来年は平穏に過ぎてくれますように・・・
良いお年越しを
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます