Eテレで紹介していた冬野菜の餅グラタン
少しアレンジしてみました♪
ベーコンを炒めて
白菜と蕪を一口大に切ったものを炒める
塩コショウする
牛乳を入れ
餅を薄くスライスして入れる
フツフツするまで炒めて餅を溶かす
カボチャもスライスして入れ
味見して足りない塩味とバターを足しておく
耐熱皿に入れて
牡蠣を乗せ
チーズを散らして15分ほど焼いて出来上がり
少しアレンジしてみました♪
ベーコンを炒めて
白菜と蕪を一口大に切ったものを炒める
塩コショウする
牛乳を入れ
餅を薄くスライスして入れる
フツフツするまで炒めて餅を溶かす
カボチャもスライスして入れ
味見して足りない塩味とバターを足しておく
耐熱皿に入れて
牡蠣を乗せ
チーズを散らして15分ほど焼いて出来上がり
この中にお餅が隠れているのですか?
え~?
チーズと一緒に伸びるような??
お味はどうなのでしょう。
洋風のグラタンと合うのでしょうか。
これに入れた餅は
薄くスライスして、トロトロにします
つまり
小麦粉の代用で
トロミ役ということです
味は餅の味が少しするぐらいで
普通のグラタンとあまり変わりませんよ♪
ツレは普段
喉に詰まりそうだと怖がって
餅を食べないのですが
トロトロに
こうすると食べてくれて
鏡餅の消費に役にたちます