アラカンバァバの思い

あっという間に還暦過ぎてアァ・・ビックリ!

ツレが脳出血してから219日目(四年前の出来事)

2011年07月28日 | ツレの介護
ベッドの柵が外れやすいので
ツレが何度か危ない目に遭い
交換を申し出て置いた
今日届いた柵はストッパーが付いていて凄くいい

初めからこれの方がいいですよと教えてくれたら良かったと思う
一ヶ月の負担金が500円から千円に変更になったが
ツレの安全を考慮したらこちらの方が断トツいい

注文ついでにベッドサイドテーブルを頼んだ
昼間はツレが仕事中のこともあり
昼食のためにツレが一階に降りてくるよりも
私が2階に運んで一緒に食べた方が
ツレの体力を考えたら便利

退院以来そうして来たが
座卓に座れないツレは苦労して食べている

ベッドサイドテーブルがあると
車椅子にすわったままでも食べられるし
他の椅子に座っていてもツレのすぐ側にテーブルを差し込むことが出来るので
食べやすいから食事が美味しいと喜んでいる

健常者のように椅子とテーブルとの間合いを詰めることが難しく
普段はテーブルから離れた位置で食べている
まして
前屈姿勢も難しいらしいので零すこともある
これを注文して本当に良かった

数時間、私の体が空いたので
今日こそは行くぞ!と決意してやっと美容院に行く
こんなに長く髪を伸ばしてしまったのは久しぶりで
カットしてもらってサッパリ

ツレが案外平気で留守番してくれたので
今後も数時間なら大丈夫だなと確認できホッとする

午後から北田さんが見えて
今日から本格的に訪問リハビリが始まる

流石にプロだなと思う的確なアドバイスで
ツレの歩き方が直ぐに変化してくる

「パパ!その歩き方は麻痺の人が歩いて居るようじゃなくて
病み上がりの人が歩いて居るみたいだよ~」と褒めると
北田さんが
「奥様の言い方って面白いです~」と笑う

左膝を一旦上に曲げてから降ろすと言う課題が宿題にでる




最新の画像もっと見る

コメントを投稿