早稲田行きの都電が庚申塚停留場を出発して旧中山道を横切ります。
電車が通り過ぎると、都電沿線唯一の、ホームに茶店が在る停留場が現れます。
三ノ輪橋方面への停留場です。途中主な停留場の記載も有ります。
気になる幟です。絵柄が可愛いです。
玄関口です。覗いたら、満席です。やっぱりねえ!
この暑さです。かき氷を食べて、ほっと一息したいです。
暫く空きそうにありません。
三ノ輪橋行きがやって来ました。
この暑さなのに結構乗客があります。・・・かき氷が食べたいよう。
早稲田行きの都電が庚申塚停留場を出発して旧中山道を横切ります。
電車が通り過ぎると、都電沿線唯一の、ホームに茶店が在る停留場が現れます。
三ノ輪橋方面への停留場です。途中主な停留場の記載も有ります。
気になる幟です。絵柄が可愛いです。
玄関口です。覗いたら、満席です。やっぱりねえ!
この暑さです。かき氷を食べて、ほっと一息したいです。
暫く空きそうにありません。
三ノ輪橋行きがやって来ました。
この暑さなのに結構乗客があります。・・・かき氷が食べたいよう。
夏になると一度はこの濃い影を見に来ます。
猛暑日だけど、季節は確実に巡っています。こんなにザクロが大きくなっています。
そして沢山。
相変わらず餌代に小鳥は居ません。
ゲリラ豪雨はおろか、この界隈はまだ夕立がありません。雑草にとっては命に関わる暑さと水不足です。
井戸が有る風景です。
背景の景色に混じり込んで、井戸がよく見えません。
現役の井戸です。
洗面器が増えました。
眩しい、井戸が有る路地です。