私の好きな時間

大好きなお花達と手仕事と日々の暮らしの記録です

小さなキルトポーチ

2020年07月26日 | キルト

今日は短い時間でしたがお日様に会えました。

でも、今は既に曇り空。

今にも雨が降りそうです。

まだまだ梅雨明けまで時間がかかりそうですね。

 

さて、

久し振りのキルト遊びで

もう一個作りました。

 

お片付けをしていて、コレが出て来て、

今更ながらに、

「こんな所に置いたんだね。」と、独り言。

 

この中には、

こんな道具が入っていました。

 

これは、

私の子供達が小学生だった6年間、

PTAの協力の元、

「生け花教室」があって、

格安のお月謝で習っていたのです。

 

ハサミは、

私が高校生の頃から使っていたものです。

 

先生のお名刺も入ってました。

今でもお元気でいらっしゃるのかな?

最近、お見かけしないので気になっていました。

 

汚れもひどく、処分しようと思ったのですが、

道具たちはまだ使えるので、

この入れ物を処分したら、どこに入れようか?

と、思い、

この形に似たポーチをずっと以前に作った事を思い出したのです。

 

それが、

こちら!

これも、だいぶ、くたびれていますね。(笑)

 

これは、

「京子さん」と知り合って、間もなくの頃だったかな?

「京子さん」が持っていたポーチで、

「京子さん」がコピーを送ってくださったのです。

裏側です。

 

今、

「ハサミ入れ」として使っています。

 

ハサミもこんなにいらないので、

本来なら、断捨離として処分すればいいのでしょうけど、

私の母の言葉を借りるなら、

「捨てるのはいつでも捨てられる。

なんでもかんでも簡単に捨てない!」

 

そんな思い、ある意味、言い訳で、

本当はもっと入ってます!(笑)

形としてはとても似てますよね。

そこで、

この生け花の道具もこのポーチなら入る!と思い、

作ってみました。

 

う~~~ん、

イマイチの出来上がりですが、

全部入ったし、

ブログネタにもなったしね。(笑)

 

裏側です。

なんだか、形が歪んでるけど、お愛嬌と言うことで~(笑)

 

ファスナーも25cmとなっていたのですが、

30㎝のしかありませんでした。

なので、ちょっと長めですが、

誤魔化してこんな形になりました。

 

少しでもいいから、

今持っている生地や副資材を消費しようと、

眺めては仕舞っての繰り返しです。(笑)

 

困った、困った、どうしよう~

と、

言ってる割りには、

案外、

楽しんでる「くらり」です。

 

不出来ですが、

使える物が出来てほぼ満足しています。(笑)

 

 

 

 

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« お日様に会いたいね | トップ | 高級生食パン »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ももままさんへ (くらり)
2020-07-29 13:05:58
「花嫁修業」
懐かしい言葉ですぅ~
私達世代には当たり前のような言葉ですね。

今の子達は???
ちゃんとされて育てられたお嬢さんもいらっしゃるでしょうね?
我が家の娘は???
全く、しないで、させないで嫁いだので、出来ない嫁で通しています。(笑)

貧乏性の性格は母譲りだわね。(あはは)
たぶん、これからもそうだと思うわね。(笑)

今日は涼しくて、午前中から草取りをしたのですが、やっぱり暑い!(笑)
「オレンジのポピー」の苗、元気に出て来ていて、込み合ってる所は間引くほうがいいんですね。やってみます!
返信する
昔は(笑) (ももまま)
2020-07-28 13:32:33
花嫁修業の一つとして生け花を習うのが当たり前でしたね~(笑)
それに洋裁・編み物とね。
今の娘さんはどうなんでしょう~?
習わなくてもいいお嫁さんになれるけどね(笑)
くらりさんはほんとに物を大切にする方ですね~~♪♪

今日は朝の間にお墓の掃除してきましたがサウナの中に居るみたいに汗がボトボト~!
少しは体重が減ったかと思ったけど、全くでしたァ(笑)
返信する
麦さんへ (くらり)
2020-07-28 13:08:41
麦さん、こんにちはぁ~

変わりやすいお天気で、しかも、蒸し暑くて過ごしにくいですね。

麦さんも私も似てますよね。
針仕事が好きなんです!

私は貧乏性で、母譲りかもね?(笑)
たまには、潔く捨てちゃう時もあるのですが(笑)好きな物はなかなか捨てられなくてね。

でも、
お家に中で一人で遊べるものがあるって幸せな事ですよね。

麦さんの作品だってすてきですよ~!!
あのエプロンのリメイクは?
もしかして?ポーチ?
レースが両方についてたからそうかな?と思って。。。
可愛くて爽やかなイメージです。
出来上がったら見せてくださいね。

93歳になる母です。
昔の人って物を大事にしますよね。
断捨離も、もちろん、必要だと思いますが、
使える物は次の世代の人も使って欲しいなって思います。

大切に日々を送るって物を大切に扱うことにも繋がると思いますね。
返信する
使える物を作る ()
2020-07-28 10:01:27
くらりさん おはよう様~♪

「今日は曇り時々雨」の予報なのに
先ほどからピーカンになり
もう蒸し暑いわね~

くらりさんのキルトは、機能的だし、しかもデザインがとっても素敵 いいなぁ~♡
使える物を作るって大切よね~!!
私のキルト作りは 「有っても無くてもいいような物ばかり、、、」反省点です。
すぐ断捨離の対象になりそうな物ばかりです
それでも、針しごとの時間が好きでやめられないのよね、、、。
今古エプロンで、まさしくそんなのを制作中...笑

それから、古い物をとても大切に保存なさってるのね。
お母様のお言葉が生かされてますね!!
返信する

コメントを投稿

キルト」カテゴリの最新記事