今日はボランティアガイドの皆さんと「ぶらり旅」の一日でした。
「駒込」まで電車で出かけ、
最初に向かったのが「六義園」
園を見学するには時間がないのでこのまま通り過ぎました。(笑)
徳川にゆかりのあるお寺さん巡りだったのですが、
今回のブログにはアップしません。(笑)
不真面目な私の一番の目的は、
こちら!
何処だ???
この門を通って、左に折れると、
この像があります。
さて?
ここは?一体、何処でしょう???
ちょっと斜めになってしまいましたが、それに、ボケてます!(笑)
こちらが「正門」です。
この門を通ると、
さ~て、ここは???
解ったかなぁ???
この正面の建物!
この辺で解った方は???
もしかして?
こちらの関係者?
卒業生とか???
すみません。
ちょっと意地悪ですね。(笑)
わかりましたかぁ~?
「東京大学 安田講堂」です。
何しに東大へ行ったかと言うと。。。。。
ぶらり旅ですので、
歩き疲れて、ランチです!!
こちらの建物の中にある、学食を食べに行ったのです。
もったいぶってすみません。(笑)
私の食べたのは、下の段の右端。
「本郷ランチ」450円。
餃子が二つ入ったスープとマーボー豆腐と春雨の和えもの。
とっても美味しかったです!!
食べ終わって外に出たら、
ちょっとボケちゃったけど、
雲ひとつない澄んだ青空と安田講堂。
立派だね!!
その後、
「三四郎池」
「湯島天神」では菊祭りの準備でした。
た~くさんの絵馬。
もう何年前になるのかな?
息子が一浪して地方の大学受験に行った日、
湯島天神に行き、息子の合格を祈り絵馬を書きお供えしました。
誰かに見られたら恥ずかしいので、でも、背が低く、高い所に結べなくて、
奥の方に結んだのに。。。。
ある日の朝日新聞の「天声人語」に
私の息子への思いを書いた絵馬が載って
本当に驚いたことがありました。
あの時の記事、
今でも大切にとってあります。
息子の受験は失敗に終わりましたが、
私の忘れられない思い出です。
今更ですが、
大人になって家族も出来て、毎日忙しく働いている息子を思い、
お賽銭をあげて手を合わせてきました。
「ありがとうございました。」と。。。
家路に向かう途中、
素晴らしい夕焼け空を見ました。
明日の更新にします。
おやすみなさい
Aozoraharukaさんは東大のお近くにお住まいだったんですね。
東大が遊び場だったなんて、すごいなぁ~
学園紛争の時の安田講堂。。。
私もテレビ見てました。。。
「六義園」と書いて「りくぎえん」なんて読めないです。(笑)
春には大きな桜が有名だそうです。
我が家からはそれほど遠くないのでゆっくり行ってみたいと思っています。
「絵馬」は、本当に驚きました。
新聞記者の方々もネタ探しで大変なんだなぁ~って思いました。(笑)
あの頃の私も若くて(笑)子供達の受験などに振り回されていました。(笑)
「あ~カメラ持ってくれば良かった!」って思う時がありますよね。(笑)
こんな時間でスルーしようか(お得意の爆睡後です(恥))
でも。。。
懐かしい場所ばかりの「ぶらり旅」なんですもの♪
ハハッ!
遊び場だった!!
東大農学部のグラウンドに忍び込んで探検隊気分でね(笑)
五月祭もガラスをはめ込んで見せていたうさぎの内臓が脳裏に焼き付いて!(小学生の怖いもの見たさを十分満足させてくれて)
安田講堂は(行ったことはない)安田講堂事件の時に家の上を飛び交うヘリコプターの音を聞きながらテレビの画像を見ていたのを思い出します
「りくぎえん」もどんな所だったか覚えていないけど
多分その名前が身近にあったので遊びにいっていたのかな?!
根津神社がホームグラウンドだったのでそんな距離だったんですね
湯島天神で絵馬が紹介されたって きっとくらりさんの愛情あふれるお願いだったのですね!
数ある中から選ばれたのスゴイです
↑の美しいを通り越したような空を見て
くらりさんは外出時にもカメラ持参なのかなぁ~ってお聞きしようかと思っていましたが
この帰りだったということですね^^
今回は「赤門」は通らなかったのですが、この「正門」の向かって右側に行った所に「赤門」はあるようです。
今の東大構内はステキなレストランやコンビニも沢山、スターバックス、タリーズコーヒーなどもあって凄いですよ。
また行ってみたいです。(笑)
こんなお婆ちゃんになったら全然狭き門じゃないですよ。(笑)
ぼんさんも一緒にいこうね。
案内します!ガイドは出来ないけどね。あはは
ももままさんが東大卒とは!~
懐かしがっていただけて良かったぁ~~~(笑)
京大、立命館の学食もすっごく興味あるなぁ~
今度、一緒に行こう!!(笑)
東大なら案内するよ!(笑)
ご主人、帰られた?まだぁ???
もしかして?もしかしてかもぉ?ひひひ
こんな時間だからもうぐっすりかなぁ?
イイ夢見てねぇ~
その人のお母様が迎えに来てくださって、「東大赤門」を通りました。そこですか?
もう45年以上前のことなので、全然覚えていないのですが。
最近 学食って安くて人気だね。
こちらも京大や立命館の学食が人気なんですよ~~
主人が未だ帰って来ないので(さっき電話があってもうそろそろ着くんだけど)今夜は夕食が未だなの。
お腹ぺこぺこ・・・