私の好きな時間

大好きなお花達と手仕事と日々の暮らしの記録です

小玉ねぎの行方?

2014年12月22日 | 料理

「ちっちゃな玉ねぎ」の続きです。

わらびさんのレシピをまたもや真似っこです。

昨日の夕食に作った「小玉ねぎの肉詰めあんかけ」?です。

わらびさんのとはだいぶ違ってますが、

玉ねぎをくりぬいてお肉を詰めるっていう発想に、

一度は作ってみたかったのです。

お味は?

へへへ、もっちろん、美味しかったですよ。

主人も喜んで食べてくれました。

 

もう一つの真似っこです。

これは、今夜の夕食の一部です。

くりぬいた部分をフライにしました。

お肉の代わりにベーコンで巻きました。

お魚の付け合わせに丁度いい大きさで、

これも美味しくいただきました。

 

わらびさん、

あまり上手に出来ないのですが、

目新しくて楽しく作りました。

同じような献立の繰り返しにちょっと変化があって、

作る私も食べる主人も楽しい食事時間を過ごしました。

ありがとうございました。

お体、大丈夫かしら?

グンと寒くなってきましたから、あったかくして、

ゆっくり休養をとられて元気になってくださいね。

お大事にね。

 

今日は冬至ですね。

なので、

カボチャのグラタンも作りました。

カボチャが見えませんね。(笑)

私がやっとインフルエンザの予防接種に行っている間に、

主人がお買い物に行ってくれて、カボチャを買ってきてくれました。

なので、特別おいしいカボチャグラタンになりました。(笑)

 

この器、100均です。(笑)

新しく仲間入りです。(笑)

丁度いい大きさなので子どもたちの分もと6個そろえました。(笑)

 

寒いです。

あったかくして休みましょうね。

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« これが「あんまん」?「肉ま... | トップ | あれから一年 »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
冬至 (ももまま)
2014-12-22 21:25:48
そういえば、朝テレビで「冬至」だって言ってましたね。
今夜は二人とも忘年会で私一人だからふりかけご飯で済ませたの(笑)
明日にでもかぼちゃのグラタンにしよう~と。

目新しいレシピが嬉しいわ~
私にでも出来そう~!
「小玉ねぎの肉詰めあんかけ」は和風味つけなのかな~?
返信する
可愛い~♪ (Aozoraharuka)
2014-12-23 00:48:12
マンネリの献立にこんな刺激はいいものですね~♪
くらりさんは本当に生活を楽しんでいるなぁ~って(*^-^*)

↓肉まん 笑いましたよ~(^_-)-☆(失礼!)
私も随分前に一度だけ肉まんに挑戦したことがあって
も~っと散々でした!(二度と作らないって思って。。。)
でも手作りは肉まんの具が美味しいのは知っていますよ~♪
友人のお母様が作ったのをいただいた時の美味しさが忘れられなくて挑戦したのですけどね

くらりさんのはあと一息ですものね
又絵的にも美しいのが出来そうですね♪



返信する
ももままさんへ (くらり)
2014-12-23 08:27:05
ももままさん、
おはようございます。

昨夜はお一人様だったのね?
遊びに行けば良かったなぁ(笑)
ふりかけご飯だなんてウソでしょ?
一人で美味しいもの、食べたでしょ?(ヒヒヒ)

「小玉ねぎの肉詰め」ですが、
わらびさんは白だしを使って色白に仕上げてお上品です。
私は普通の出汁で酒、みりん、砂糖、醤油で味付けしました。
ひき肉も豚の赤身を使い、干しシイタケ、長葱、にんじんをみじん切りにしてつなぎは片栗粉をいれました。
干しシイタケとネギは絶対必要かも。

カブで作ることはあるのですが、小玉ねぎも可愛いです。

是非、作ってみてちょんまげ!(笑)
返信する
Aozoraharukaさんへ (くらり)
2014-12-23 08:35:13
Aozoraharukaさん、
おはようございます。

今の時代、凄いですよねぇ。
こんなお婆さんになってもお若い方の暮らしぶりを拝見出来て、お料理も教えてもらえるんですからね。
有難いですね。

Aozoraharukaさんだって楽しんでいらっしゃる!!
お孫ちゃんのお洋服や編み物も作ってる時間も着た様子を眺めるのも最高の時間ですよね。
もっともっと楽しみましょうね。(笑)

「肉まん」ねぇ?(笑)
なんとかしてあの売ってるような形に作ってみたいです。(笑)
また挑戦してみたいのですが、ここまで来ると時間がないですね。
お正月には間に合わないかもね?(笑)
返信する
Unknown (わらび)
2014-12-23 09:15:08
くらりさんおはようございます(^^)
昨日からほぼ全快しました♪
そしてお邪魔させて頂いたら、またリンクして下さってる♪♪
やっぱり、くらりさんが作られると美しいし、食欲をそそられるし、私の作るものとは全然違うなって思いました
あんかけの方の器に添えられた青菜が良いですね(^^)
私も今度真似させて頂きたいです
ベーコンを巻いたフライは、クリスマスのお料理にも良さそう♪
これも真似させて頂いちゃおうかな(笑)
肉まん、あんまんは手作りの方が美味しいですよね(^^)
形なんて気にしない(笑)
返信する
わらびさんへ (くらり)
2014-12-23 13:12:58
わらびさん、こんにちはぁ。
良かった!元気回復されましたか?
明日はクリスマスイブだもんね。
きっと、ステキなお料理が並ぶんだろうなぁ~また見せてね。
私の真似だなんてとんでもない!
楽しい気分でお台所に立てるってお婆さんになっても嬉しいことです。
ありがとう、わらびさん!

「肉まん」
わらびさんも作られましたか?
今度は生地の配合を違ったやり方で、材料もちょっと違った物を入れて?やってみようと買ってきました。
果たして?(笑)
「あんまん」
母がつくってくれた「小麦饅頭」に似てて懐かしくて。。。
私にも作れそうです。
手作りって「嬉しい味」ですね。
返信する
タマネギも喜んでそう (ねこあし)
2014-12-24 13:24:23
小さいタマネギというところがミソですね
母のは大きくて可愛くないです
私は串カツのお肉よりタマネギの方が好きな変わり者です
あんかけは温まっていいですね
フライのタマネギは甘みがあって・・
お昼ご飯これからなんです。
お腹空いたー

ご主人の愛情いっぱいのカボチャを使ってのグラタンも格別ですね
ごちそうさまでした
返信する
ねこあしさんへ (くらり)
2014-12-24 23:14:19
ねこあしさん、
いっぱいコメント入れてくださってありがとうございました。

この小さな玉ねぎ、私も今年初めて見つけたんです。
でも、買ってる人はあまりみかけません。
やはり、普通の玉ねぎのほうが見慣れているし、使い方がイマイチねぇ。(笑)

こんなふうな食べ方を教えていただいたのでお正月にも子供達に食べさせようとまた買ってきました。
どんだけ買うんだ?って言われそうよ。(笑)

そうそう、ねこあしさんのお母さんの作られた玉ねぎは絶対美味しいと思います!
誰よりも何よりも、愛情が注がれていますから!
返信する

コメントを投稿

料理」カテゴリの最新記事