私の好きな時間

大好きなお花達と手仕事と日々の暮らしの記録です

残り毛糸の整理

2021年07月21日 | 毛糸編物

今日は、

ワクチン接種の翌日で、

用心して、ずっと家の中で過ごしていました。

 

この日にしておこうと用意して置いたものがあります。

 

「3コインショップ」(300円ショップ)で買った物です。

 

編み物教室のお友達に教えてもらいました。

 

袋の中には、

こんなふうに入っています。

 

18個の小さな仕切りがあり、

底板も入っています。

 

仕切りのケースの下の部分が空いていて、

底板がはいるようになっています。

これで、ケースがしっかりします。

 

これをどんなふうに使うかと言うと、

 

残り毛糸の整理にとっても使い勝手がイイのです。

 

もう一つ出来ました。

一目瞭然!

 

 

編み物教室の友達は、

10年以上通っていて、

残り毛糸も沢山!

 

これからは、

その残り毛糸を組み合わせて作品を作ります。

 

そこで、

先生に見ていただくのに、

毛糸を入れる物を探していて、

このケースに巡り合えたそうです。

 

電車で通っている友達は、

毛糸の上にスカーフなどを被せて、

持って来ていました。

 

持ち手がついてるのよ。

すごく便利!

 

ジップロックに入れていたのですが、

これでとってもスッキリしました。

 

 

 

ワクチン接種後の結果ですが、

腕の痛みは一回目より軽く、

その他の副反応は出ませんでした。

 

熱も無く、関節の痛みも無く、

だるさも無く、

本当に良かったです。

 

ある人が言ってました。

「二回終わるとホッとする。」って。

 

ホントですね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「キュウリ」は元気!

2021年07月20日 | 2021 キュウリ

今日も凄い暑さでした。

これから、こんな日が続くと思うと、

大変だね。。。

 

さて、

今日は「キュウリ」の話題です。

 

その前に、

久し振りに、田舎の母に電話をしてみました。

 

先ずは、

「スイカ」の報告を。

 

何故、急に枯れてしまったのか?

 

母が申すに、

雨ばかり続いたうえに、

急な暑さに負けてしまったのでは?ということでした。

 

そして、

「スイカ」は連作を嫌うので、

狭い庭で植える所が無いなら

1~2年、休ませること。とも言っていました。

つまり、「スイカ栽培」をしないでおくこと。

 

私も納得です。

来年の「スイカ栽培」はお休みになるかな?

 

そこで、

「キュウリ」の事も聞きました。

 

「大きくしないで、早い段階で取りなさい。」と、言われ、

二本収穫しました。

 

本当に凄いトゲです。

しつこいようですが、見てください!笑

洗う時、手が痛いです!

 

輪切りと斜め切りです。

香りは、当たり前だけど、

「キュウリ」そのもの。

 

とても硬そうに見えるけど、

採りたてだし、

とってもやわらかで美味しい「キュウリ」でした。

 

レトロ機能で撮りました。笑

 

今日は、

ワクチン二回目の接種でした。

 

今のところ、

一回目と同じように、

腕が上がらない状態。

 

明日は、コロナで中止になっていた

保育園での絵本の読み聞かせなので、

とっても楽しみにしていたのですが、

絵本の仲間達は、

みなさん、副反応が出て大変な思いをされているので、

用心してお休みすることにしました。

 

私は5歳児の担当で、

楽しい絵本を用意してたけど、

ホント、すっごく残念。。。

 

しかたない。。。

 

ゆっくり休みます。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「レモン」の落下にガッカリ

2021年07月19日 | 2021 花

今日も凄い暑さでしたぁ~~~

暑いのは苦手だなぁ~

 

朝、

庭に降りて、

お水をあげようとして、

 

この状態にガッカリ!!

 

これは、

この時の「レモン」です。

 

あの時は小さいけど4個生っていたのに、

落ちてしまって。。。

 

凄くボケちゃったけど、一個しか残っていません。

 

でも、

白いお花が見えますか?

 

これが、「レモンのお花」なんですね。

私は初めて見たんです!

 

蕾もこんなに付いてる!!

しかも、二枝に付いてるんです!!(バッタもいるの。わかるかな?)

 

葉っぱが気になるのよね。。。

病気かな?

黄色くなって落ちてしまってる葉っぱもあるからね。。。

 

 

この花後って実になるのかな?

しかも、

「レモン」て今頃お花が咲くの?

 

初めての事なので、経過観察というところです。

 

これは、「シークワーサー」

まだ小さな木だけど(鉢植えだしね)

今年は、実がいっぱい付いてるのよ。

 

このシークワーサーも、

最初は実が生っていたけど、

次の年は全くならなかったし、

でも、今年で3年目?

元気に育ってる!

 

「レモン」も長い目で見てあげよう!

 

 

 

明日は、

二回目のワクチン接種日。

 

ほとんどの人が副反応が出たと言う。

私も出るかな?

ちょっと心配な夜です。

 

おやすみなさい

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残念なスイカ達

2021年07月18日 | 2021 スイカ

暑い暑い一日でした。

 

今年のスイカ栽培は期待してたのに、

本当に残念な結果です。

 

お見苦しい画像が続きますが、

今年の記録にアップします。

 

食べられない「スイカ達」です。

本当に残念。。。

 

ツルが枯れてしまって、

熟することが出来ません。

 

明日は、

庭のゴミ収集日なので、

暑い中、頑張って片付けました。

 

昨日、

この3個を収穫しました。

かろうじて、大丈夫。

 

一個は、

お隣りのお孫ちゃん(4歳)「ゆうちゃん」に。

とっても楽しみにしててくれて。。。

甘みも無かったと思うけど、

自分で切ってみたいと言ってたのでね。

 

もう一個は、

ご近所のKさんに。

 

Kさんも今年初めてスイカ栽培をされたのですが、

親株の摘芯をしないでそのまま育てていたので、

全く、スイカは生らず、

ぼやいていました。

 

ただし、

あまり上出来ではないスイカだったので、

喜ばれませんでした。(笑)

 

「家に買ったのがあるからいらない。」って。(笑)

 

今日になって、

やっぱりやめればよかった。って反省してます。。。

残念なスイカなんていらないよね。

私としたことが。。。情けない。。。

 

今、

庭では、

ツルが緑の二つが頑張っています。(笑)

もう時間の問題だね。(笑)

 

こんな残念なスイカ達でしたが、

私は楽しみましたよ~

 

夏が来たばかりなのに、

我が家のスイカ達はおしまいです。(笑)

 

今年も私のスイカ栽培にお付き合いくださり、

ありがとうございました。(笑)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

突然のクワガタ

2021年07月17日 | 日記

朝から照り付ける太陽!

 

まさに、

夏!がやってきた!

 

朝、

新聞を取りに玄関のドアを開けて

ビックリ!!

 

小さな「クワガタ」がいたんです!

 

コロナ禍の中、

全く会えなくなった「まことくん」の

最近の話題は、

「カブトムシ」と「クワガタ」

 

昆虫に興味を持つとは?

ちょっと意外でした。

 

「まことくん」の

一番の興味は、電車とレゴ。

この二つは、

毎日の生活から切っても切れないほど。

 

それなのに、

図書館から数冊の「カブトムシ」と「クワガタ」に

関する本を借りて来て、

毎日、眺めているそうです。

(読んでるとも言ってた。笑)

 

そこで、

朝早かったけどライン電話。

 

大盛り上がりました。

 

先週の日曜日には、

朝早くから(6時半)からお父さんと

「カブトムシ」がいるとお友達が言ってた公園へ。

 

なんと、

「蚊しかいなかった。」と帰って来たらしい。(大爆笑)

 

既に一児のお父さんになった息子が

小学3年生の夏休みに書いた、

一冊のスケッチブックがありました。

内容は、

大変面白く、

笑ってしまいます。

(全ページ載せられない。)

 

でも、

良く描けているんです。(親ばか)

 

その時の担任の先生が、

これを作品展に出してくださって、

賞をいただいたんです。

 

このスケッチブックの反対側には、

「スズムシ」のことが書かれています。

「リンリンリン」とか書かれていて

可愛いんです。(笑)

 

 

息子がお父さんになって、

男の子が生まれたら、

いつか見せてあげたいと思い仕舞っていました。

「シャクトリ虫」の記録もあるのですが、

これがまた面白い!

永久保存版です。(笑)

 

子供時の目って、

本当に輝いていたんですね。(笑)

 

夜になって、

「クワガタ」の様子が知りたいと電話が掛かって来ました。

 

スイカに顔をうずめて

全く動きません。。。

 

小さな体で命を全うした様子でした。

 

 

今日の空を見上げたら、

青い空に白い雲!

 

今日は、「まことくん」に

NHKの朝ドラに出ていた「天気のふしぎえほん」を送りました。

「しおりちゃん」には「アナと雪の女王」のミニ本6冊セット。

「しおりちゃん」も文字が読めるようになったので、

楽しみが増えたようです。

 

もうすぐ夏休み。

今年は夏休みには会えるかな?

会いたいなぁ~

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする