駅前糸脈

町医者をしながら世の中最前線の動きを感知、駅前から所見を発信。

どうすれば止められるか

2022年10月13日 | 小考

             

 

 何か技術を習得して仕事をしている人には、否、誰にでも分かると思うが、失敗から学ぶことが一人前になる鉄則だ。失敗から学べない人はいつまでも向上できない。勿論、失敗を防ぐ方法は簡単には見つけられない場合もあるが、優れた人は創意工夫で良い方法を見つける。

 歴史の研究者ではないがそれでも大量の犠牲者を出す数多くの争いが強硬と狂信から生まれたのは分かる。なぜ人類はその失敗から学ぶことができないのだろう。どうすれば強硬派を鎮めそれに盲信追随する狂信を止められるかが、今も人類最大の課題に思われる。

 ああ言えばこう言う決して自分の非を認めず安全な後方から卑劣な命令を下す輩にお引き取りを願うのが、なんでこんなに難しいのだろう。

 おそらくそれには民主主義が喧伝強硬暴力を禁じ手にして自らを縛っていることと自ら考えて決定することが苦手な人々が多いことが関与していると思う。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする