駅前糸脈

町医者をしながら世の中最前線の動きを感知、駅前から所見を発信。

日差しは夏だが

2022年05月26日 | 小考
           
 
 もう五月もあと数日になった。五月晴れが少なく、不安定な天気が続いたがこの数日は青空が見え日差しは夏だ。気温は高めだが、何処か空気は澱んではっきりすっきりしない。世の中の空気を反映しているかのようだ。
 ウクライナ侵略戦争も長期化する様子で、じっくり腰を据えた対応が必要になる。
 沈没した遊覧船の引き揚げロープが切れた。どういうことだ。遊覧船の管理は杜撰極まりなかったようで、実態は出鱈目を誤魔化しを隠していただけなのだ。見えないようにしておけば、誤魔化し通せる世の中なので、誤魔化しを見抜く目を養いたい。畢竟、誤魔化す人物をということだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四か月は長いか短いか

2022年05月25日 | 診療
         

 高血圧で通院中の患者さんの検査頻度は、どれくらいが適当だろうか?。勿論、これは一律に決められるものではないが最低年一回には異論はないと思われる。医療費削減に心を砕く厚労省も特定健診を勧めているくらいだから反対しないはずだ。病気の早期発見は健康寿命延長と医療費削減に繋がる。
 私は安定している高血圧症の患者さんには年二回一般的な血液検尿検査をしている。恐らく多く内科専門医の選択回数だろうと思う。他院で検査していればそれを生かし当院の検査をスキップするようにしている。
 若い先生の中には三ヶ月四ヶ月に一度検査される先生も居る。それには色々な理由があると思うが、一つには時間感覚が三十代の医師と六十代の医師では違うからではないかと思う。六十過ぎると一ヶ月が早く感じられるようになる。それは患者さんの方も一緒で七十過ぎの患者さんには三ヶ月に一度の検査はこないだやったばかりということになる。検査回数が増えれば早期発見がしやすいように思うかもしれないが、三ヶ月に一回と半年に一回では大きな差はなく、三ヶ月に一回は腕も懐も痛むので安定していれば半年に一回が妥当と思っている。勿論、何か変わったことがあればその都度検査する。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

足下に注意、靴は大切

2022年05月24日 | 政治経済
        

 ホテルや旅館のフロントでは客の履物に注意すると聞いたことがある。
 韓国の尹錫悦 新大統領が一張羅の靴を履いていたら、バイデン大統領が目ざとく気が付き褒めたという。一方、四国の旅の途中歩きやすい靴と軽装だった川本三郎さんは満員のはずはない高級旅館で満員と断られたという。満員のはずはないと温厚な川本さんが声を荒げてもけんもほろろに一蹴された書いておられる。
 今でもそうかどうかは分からないが、靴で人品だけでなく懐具合も推定するのが不意の客に対応する宿の心得と言うわけだ。
 外交では履き物を含めた服装と料理は今でも決して外してはならないものだろうと想像する。果たしてバイデン大統領を岸田首相はどんな靴を履いてどんなご馳走の晩餐会でおもてなしをしたのだろう。靴はどうか、晩さん会ではどうも遅れを取ったのではないか、ちょっと気がかりだ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蕎麦は冷たい方が

2022年05月23日 | 旨い物
          

 冷たい蕎麦が美味しい季節になった。蕎麦そのもののおいしさは冷たい方がよく分かると思っている。漸く冷たい蕎麦が美味しい季節になった。つけ汁は濃ければ半分ほどで、薄ければ全部付けて食べている。残念ながら、江戸っ子のように殆ど噛まないでつるっと喉で食べることはできず、二三回は噛んでしまう。吉村昭さんに注意されそうだが、それでも旨い蕎麦は旨い。
 昨夜はイクラ蕎麦というのを食べてみた。美味しいのだがイクラが上手く箸に乗らず残ってしまい、そのため後で付いていたスプーンで掬って食べた。イクラというアイデアは良いが、イクラは箸では食べにくい。鮨なら軍艦巻きという工夫ができるが蕎麦では難しく、単純なざる蕎麦がよろしいようだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天気の話から

2022年05月22日 | 小考
          

 患者さんとよく天気の話をする。私の方から「よく降りますね」など挨拶代わりに話題にする。勿論、患者さんの方から「暑くなりましたね」などと言われることも多い。
 ニュースには必ず天気予報があるし、ヤフーなどのネット情報にも天気予報が必ず付いている。天気はそれだけ身近で大切な情報なのだ。
 ちょっと残念なのは予報で時間やスペースが限られているせいか、例年との比較や十年三十年での変化はあまり話題にならない。もう少しそうした話題を取り上げてもよいのではないかと思う。
 地球温暖化と言っても実際のところは分かりにくい。人間の力ではどうしようもない天候も、例えば治水といった観点から見れば対策もあろう。農業従事者は減っているが、食料自給は大切な問題で、天気予報は傘や上着の必要性以上の意味を持っている。エルニーニョ現象など地球規模の予報も、ああそうかと聞いていれば良いというものではないと思う。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする