土練機を掃除しておりました。
土練機って何ぞやって?
文字通り、土を練る機械です。
イカツイ見た目です。
一番先端の口を外したところ。
茶色っぽい部分、全部粘土。
大きなステンレスの葉が回り、
土を撹拌しつつ押し出します。
巻き込まれようものなら、手、無くなりますよ。
刃に触ろうものなら、スパッと切れますよ。
ふざけていたら、
痛いだけじゃない目に合う機械です。
さて、まじめモードになりましょう。
コレは、先端部分の口、
粘土が2層になっているのが見て取れます。
なんでだろ?(笑)
粘土をそれぞれのパーツを人力で取り除き、
機械本体もパカンと上下に開き、
中に残っている粘土を取り除き
刃も取り出して洗う。
何故かって?
混ぜる粘土の種類を変えるためです。
朝日焼では、約5種類の粘土を使っており、
一年分単位で調合します。
そして、異なる色の粘土を調合するときは
毎回、開けて掃除。
こんな機械、5台も置けないですからね~。
(笑)
今年も、もうすぐ粘土の調合が始まります。
使いに来てくださいね。
それではまた明日。
Please stay healthy and stay safe.
作陶館note
https://note.com/hanshi_kase/n/nfea3fb644e0a
土練機って何ぞやって?
文字通り、土を練る機械です。
イカツイ見た目です。
一番先端の口を外したところ。
茶色っぽい部分、全部粘土。
大きなステンレスの葉が回り、
土を撹拌しつつ押し出します。
巻き込まれようものなら、手、無くなりますよ。
刃に触ろうものなら、スパッと切れますよ。
ふざけていたら、
痛いだけじゃない目に合う機械です。
さて、まじめモードになりましょう。
コレは、先端部分の口、
粘土が2層になっているのが見て取れます。
なんでだろ?(笑)
粘土をそれぞれのパーツを人力で取り除き、
機械本体もパカンと上下に開き、
中に残っている粘土を取り除き
刃も取り出して洗う。
何故かって?
混ぜる粘土の種類を変えるためです。
朝日焼では、約5種類の粘土を使っており、
一年分単位で調合します。
そして、異なる色の粘土を調合するときは
毎回、開けて掃除。
こんな機械、5台も置けないですからね~。
(笑)
今年も、もうすぐ粘土の調合が始まります。
使いに来てくださいね。
それではまた明日。
Please stay healthy and stay safe.
作陶館note
https://note.com/hanshi_kase/n/nfea3fb644e0a