京都・宇治の陶芸教室 朝日焼作陶館 スタッフブログ

登り窯の横にかまえた朝日焼作陶館 「深く楽しい陶芸の魅力」に触れることができる窯元ならではの陶芸教室です

泉屋博古館

2022-04-25 13:02:37 | お出かけ
泉屋博古館(せんおくはっこかん)・京都へ
行ってきました。

もう、行ったよと言うのは書いておりましたが、
5月15日までの展示なので、
水墨画に興味のある方に宣伝(?)を
しようと思い、書きます。


水墨画の世界。超そそられる!

泉屋博古館HP

泉屋博古館 <京都・鹿ヶ谷> | SEN-OKU HAKUKOKAN MUSEUM

泉屋博古館<京都・鹿ヶ谷>のWebページです。展覧会・イベント情報やお知らせなどの発信、館蔵品のご紹介など。

公益財団法人 泉屋博古館

 


中国古来の水墨画に、
なぜかしら、とてもそそられる私。
いそいそとモミジの若葉をバックに
着物女子や着物カップルが
インクライン(琵琶湖疏水の建造物)で
写真を撮りまくっているのを横に見つつ
ひたすら歩いて、たどり着いた場所が、
中国の霊験あらたかな山の中の庵。

それはウソですが、
ありえない形の山の中を旅する仙人、
山中の庵(いおり)でお茶をする賢人、
湖畔に立つ庵の窓から外を見る賢人。
それらをみると、
画の中に引き込まれます。

墨で書かれた白黒の世界に
音が溢れ、色が沸き立ち、
空気まで感じられるような錯覚。
それほどまでに、なんかスキー。
( 語彙力 )笑

中には、薄く紅と緑が使われている
水墨画もありますが、
墨だけでも十分色が感じられました。
好きー。(笑)

展示されている点数は
沢山はないのですが、
見ごたえは十分あると思います。
GW,どこ行こかなーなんて
考えていらっしゃる方は、
ここも候補の一つにいかがでしょうか?
近くに野村美術館もありますし、
南禅寺も緑が美しかったです。

ん?南禅寺の写真はって?
次に記事にする時に
インクラインなどの写真と共に
お見せしようと思います。


今日は、旅するついでに
水墨画の中の世界を旅するのは
いかがでしょうか?というお誘いでした。
それでは、また明日。
Please stay healthy and stay safe.

作陶館note

泉屋博古館|朝日焼作陶館 asahisakuto|note

泉屋博古館(せんおくはっこかん)・京都へ 行ってまいりました。 もう、行ったよと言うのは書いておりましたが、 5月15日までの展示なので、 水墨画に興味のある方に宣伝(...

note(ノート)

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする