米国出身のインプロヴァイザーのジョー・マフィー、
HAT HUTレーベルに多くのレコーディングがありますが、これは今から39年前に仏で行ったソロ・ライブを捉えた1枚です。
「VARIATIONS ON A BLUE LINE」 HAT HUT RECORDS O
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4a/7d/a32935efeb4f5c096239a9bb0de9174c_s.jpg)
1. BEANSTALK
2. MOTIAN STUDIES
3. VARIATIONS ON A BLUE LINE
4. ROUND MIDNIGHT
JOE McPHEE(ts, ss)
録音 1977年10月11日
タイトル曲でもある「ヴァリエーション・オン・ア・ブルーライン」を含め、最初の3曲で楽器をフルに鳴らすジョー・マフィーのサックス、
アンソニー・ブラクストンやエヴァン・パーカーなどとは異なったパフォーマンスを展開しています、
拍手の状況からそれなりの聴衆がいたことは分かりますが、この手の演奏は当時の米国では受け入れられなかったのではと思います。
最後のモンクの曲は、トレモロを交えてメロディをなぞるだけのもので、静かにエンディングへとつながっていきます。
HAT HUTレーベルに多くのレコーディングがありますが、これは今から39年前に仏で行ったソロ・ライブを捉えた1枚です。
「VARIATIONS ON A BLUE LINE」 HAT HUT RECORDS O
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/27/66/9e9eb16925758a90195e5e400a02792c_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2d/ac/b12926b67faebc6f4c770aa603a0ba1b_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4a/7d/a32935efeb4f5c096239a9bb0de9174c_s.jpg)
1. BEANSTALK
2. MOTIAN STUDIES
3. VARIATIONS ON A BLUE LINE
4. ROUND MIDNIGHT
JOE McPHEE(ts, ss)
録音 1977年10月11日
タイトル曲でもある「ヴァリエーション・オン・ア・ブルーライン」を含め、最初の3曲で楽器をフルに鳴らすジョー・マフィーのサックス、
アンソニー・ブラクストンやエヴァン・パーカーなどとは異なったパフォーマンスを展開しています、
拍手の状況からそれなりの聴衆がいたことは分かりますが、この手の演奏は当時の米国では受け入れられなかったのではと思います。
最後のモンクの曲は、トレモロを交えてメロディをなぞるだけのもので、静かにエンディングへとつながっていきます。