毎年この時期に行う年に一度の食事会
今回は浦和のロイヤルパインズ・ホテルのレストラン・バーへ、
そのお店は、13階にある中国料理店「彩湖」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2d/19/e96e984483fe7e2d3c14d5f923df18af_s.jpg)
本日のメニューは普段中々食べられないものばかり、
お店の計らいでスペシャル料理も提供して頂きました。
そして、食事に先立ちスパークリング・ワインのサービスもあり、お酒は温めた紹興酒としました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2f/27/2e4af2096bd3a758adb2d755ceb926fe_s.jpg)
色とりどりの春の前菜に続いていきなりふかひれの姿煮が・・・
主役をいただいた後のクコの実入りソースは、ご飯に掛けていただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5d/11/a58d1d2b6c8369577e9c06d81c2ea6f5_s.jpg)
続いて、蒸しロブスターを2種類のソースで食べ比べという、何とも贅沢な料理の後に、
藍藻入りの鮑と豚肉の煮込み ~ 燕の巣入りふかひれスープとなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7c/94/b43417d58726b0242c1bdc900c20b1eb_s.jpg)
ここまでいただいた料理と、紹興酒のお代わりで、お腹の方も限界に近づいてきたのですが、
更に続く2品がいずれもこのお店のスペシャル料理ということで・・・
最初は彩湖特製の牛フィレステーキ、
そして干し貝柱と燕の巣の煮込みそばとなり、このスープをそばに掛けて頂きました。
ちなみに最後の一品は、メニューに載せていないスペシャルなものだそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/47/f9/6e830154f89b44f402e996deadcd6543_s.jpg)
お口直しのデザートは、お腹の限界を忘れて別腹となり、今年も大満足の食事会となりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4c/03/238380c59ebe0a0e827930a81a889a7b_s.jpg)
今回は浦和のロイヤルパインズ・ホテルのレストラン・バーへ、
そのお店は、13階にある中国料理店「彩湖」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6b/36/df2fab2426aaef33b90006698548c526_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/33/f6/8765c2ba3f69ad19726e1760b6a3f7ad_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2d/19/e96e984483fe7e2d3c14d5f923df18af_s.jpg)
本日のメニューは普段中々食べられないものばかり、
お店の計らいでスペシャル料理も提供して頂きました。
そして、食事に先立ちスパークリング・ワインのサービスもあり、お酒は温めた紹興酒としました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7f/ff/9ea2c3f83a6f4fabf6efeb099b7698d2_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/41/8e/e26a30d0552483f0bab1e78798a0de8f_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2f/27/2e4af2096bd3a758adb2d755ceb926fe_s.jpg)
色とりどりの春の前菜に続いていきなりふかひれの姿煮が・・・
主役をいただいた後のクコの実入りソースは、ご飯に掛けていただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2d/46/007a79246e41cc4227b4b708e0bc5fa9_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/11/83/e2ea6e08897403ccce795b79e5b56df1_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5d/11/a58d1d2b6c8369577e9c06d81c2ea6f5_s.jpg)
続いて、蒸しロブスターを2種類のソースで食べ比べという、何とも贅沢な料理の後に、
藍藻入りの鮑と豚肉の煮込み ~ 燕の巣入りふかひれスープとなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5e/fd/22d51eff134600c427786346f6659acc_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/50/dd/81df8ce0eea8484b041260d35639d8ac_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7c/94/b43417d58726b0242c1bdc900c20b1eb_s.jpg)
ここまでいただいた料理と、紹興酒のお代わりで、お腹の方も限界に近づいてきたのですが、
更に続く2品がいずれもこのお店のスペシャル料理ということで・・・
最初は彩湖特製の牛フィレステーキ、
そして干し貝柱と燕の巣の煮込みそばとなり、このスープをそばに掛けて頂きました。
ちなみに最後の一品は、メニューに載せていないスペシャルなものだそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/05/a1/18eac91425c59a8dceae3a114ae5a1f2_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/73/e9/3ce6a3c85639cd548d8ac8bf29749eed_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/47/f9/6e830154f89b44f402e996deadcd6543_s.jpg)
お口直しのデザートは、お腹の限界を忘れて別腹となり、今年も大満足の食事会となりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4c/03/238380c59ebe0a0e827930a81a889a7b_s.jpg)