今日は3月11日。一般の方にとっては東日本大震災の日として記憶に新しいこの日。僕らてんから師にとっては堀江渓愚氏の命日なのです。いずれにしても一年で一番心が痛む日です。テンカラでも埒が上がらない僕ではありましたがとても可愛がっていただき、その恩は今でも忘れていません。というよりその想い出は僕の宝物にもなっています。
それにしても3年前のこの日の前日、僕が彼の病床で依頼された橋の完成の報告に上がった時、僕の報告にわずかに頷いたのが彼の最後の反応でした。彼の体にはたくさんの管が這っていて見た目に痛々しく思えて仕方ありませんでした。頑張って・・・頑張って・・・頑張って。家族やお孫さんにお会いしたかったのではないかと想像しています。でも、もうこの姿を見るのは辛いです。つい「もう頑張らなくていいですよ」と声を掛けてしまいました。そして彼が頑張るのを辞めたのが翌日の朝早くでした。
本当にご苦労様でした。いつも楽しそうにしていた彼ではありますが、様々な苦悩もお持ちだったようで何度かそういう話も聞かされました。あれだけの人ですから総てが上手く行くなんてことは誰が考えてもあるはずはありません。それでも彼はみんなのためにテンカラをより進化させることを止めませんでした。今テンカラをなさっている総ての人が彼の恩恵に与っているわけです。僕自身はてんから師ですから釣りにおいては比較的彼の影響は少ないほうです。それでも実釣でフと彼の釣り方のコピーをしていることがあります。そんな時、いつも彼の笑顔がまぶたに浮かびます。そしていつも彼は言うのです「免許皆伝だね」って。
そんな彼がこの世を去った日がこの日本中の人が記憶して忘れないあの大震災の日なのです。何の因果か?はたまた彼の策略か?
僕は毎年禁漁期になると彼にその年の釣りの報告をしていました。でも、あれから報告は出来ないでいます。もっとも昨年から始まったワンコの介護で今年はあまり報告するようなことはなかったのですが、巨大な魚に鈎を伸ばされた報告はしたかったので残念でなりません。これからももう直にお会いしての報告は出来なくなってしまいました。これからワンコが一段落したら再び想い出(釣り)を沢山作り、今後の報告は僕が彼の元に旅立った後にまとめて報告しようと思っています。
堀江さん、それまで待っててね! そして生前はありがとう!
それにしても3年前のこの日の前日、僕が彼の病床で依頼された橋の完成の報告に上がった時、僕の報告にわずかに頷いたのが彼の最後の反応でした。彼の体にはたくさんの管が這っていて見た目に痛々しく思えて仕方ありませんでした。頑張って・・・頑張って・・・頑張って。家族やお孫さんにお会いしたかったのではないかと想像しています。でも、もうこの姿を見るのは辛いです。つい「もう頑張らなくていいですよ」と声を掛けてしまいました。そして彼が頑張るのを辞めたのが翌日の朝早くでした。
本当にご苦労様でした。いつも楽しそうにしていた彼ではありますが、様々な苦悩もお持ちだったようで何度かそういう話も聞かされました。あれだけの人ですから総てが上手く行くなんてことは誰が考えてもあるはずはありません。それでも彼はみんなのためにテンカラをより進化させることを止めませんでした。今テンカラをなさっている総ての人が彼の恩恵に与っているわけです。僕自身はてんから師ですから釣りにおいては比較的彼の影響は少ないほうです。それでも実釣でフと彼の釣り方のコピーをしていることがあります。そんな時、いつも彼の笑顔がまぶたに浮かびます。そしていつも彼は言うのです「免許皆伝だね」って。
そんな彼がこの世を去った日がこの日本中の人が記憶して忘れないあの大震災の日なのです。何の因果か?はたまた彼の策略か?
僕は毎年禁漁期になると彼にその年の釣りの報告をしていました。でも、あれから報告は出来ないでいます。もっとも昨年から始まったワンコの介護で今年はあまり報告するようなことはなかったのですが、巨大な魚に鈎を伸ばされた報告はしたかったので残念でなりません。これからももう直にお会いしての報告は出来なくなってしまいました。これからワンコが一段落したら再び想い出(釣り)を沢山作り、今後の報告は僕が彼の元に旅立った後にまとめて報告しようと思っています。
堀江さん、それまで待っててね! そして生前はありがとう!