夢のあと

釣りには夢があります。夢を釣っていると言っても過言ではありません。よって、ここに掲載する総ては僕の夢のあとです。

次々発覚

2016年03月14日 06時54分58秒 | 社会
川内原発(鹿児島県)周辺に設置されたモニタリングポストのうち、ほぼ半数が事故時の住民避難の判断に必要な放射線量を測れないことがわかった。(朝日新聞デジタル 3月14日(月)5時4分配信)

こんな単純なミスってあり得ない。川内原発の責任者ってバカ?
周辺住民もよくこんなで同意ましたね。 ・・・住民軽視もはなはだしいのに。しっかりしなさいよ。
原子力規制委員会もよくこんなで許可しましたね。・・・ちゃんと見てないのか?はたまた賄賂でもあるのか?

日本が原発がなくてもやっていける国であることは、総ての原発が止まった時に解ったはず。脅しで計画停電したり電気料金を上げたりしたがそれもこれからは電力の自由化で出来なくなる。もう原発は要らないでしょう。
いままであんなに危ないものを平気で設置していたこと自体が異常でした。
今年は参議院選挙があります。しかももしかしたら衆議院も解散して同時に選挙を行う衆参同日選挙になる可能性が高いです。
金の猛者だけが原発可動している党に投票するでしょうが、有能な有権者は原発を辞めない党には投票しないでしょう。