今日はちょっと強く発言させていただきます。不適切な表現もありますが、解かり易くしたいのでご容赦を。
最近TVニュースで原発周辺住民へのインタビューが多く放映されています。
そのほとんどの答えが『原発が無くては困る』というものです。
原発がある事により潤っていた経済が原発が終わる事とともに無くなってしまうという不安をかき立てているとしか思えません。そもそも原発はそういう産業が無い場所に作られてきました。そして、原発が出来ると共に沢山の企業やお店が必要になり、それに応じて町が潤って来ました。つまり、ある意味、原発はその周辺に美味しい思いをさせて来たのです。しかし、良く考えてみれば、これらの経済的潤いはあくまでその人たちの努力で成った物ではなく、原発の副産物でしかありません。つまり、原発関係者は今まであまりにも良い思いをさせてもらったものですから離れられなくなっているのです。
こういう状況って麻薬と同じだと思いませんか?何年もずーーーっと良い思いをさせておき、周辺住民は(言葉は悪いけど)薬漬けにされていたのです。そして薬を一旦止めた後、『欲しいか?良いのか?将来的に大きな問題を残しても。・・・そうか、それでも欲しいのか』と。『原発が無くては困る』と応えている人たちは、国によってまさに重篤な麻薬患者にされてしまった・・・そんな感じがしてます。
もう、こんな麻薬のような関係は絶ちませんか?そこから総てが始まると思います。原発が無くったって産業が起こせないわけではないでしょう。そういう原発に依存してしか生きていけない人たちより、自分たちで自分たちの道を切り開く人、そういう人たちこそ僕らの税金は使われるべきで、僕らが一番応援しなくてはいけない人たちなのではないでしょうか?
安全神話はすでに崩れています。想定外がない証は何もありません。自然災害だけが問題ではありません。人為的な(9.11のようなテロなど)ことなども考えなくてはなりません。しかしそこまでの想定はまずできません。そして、福島原発事故による影響がどの程度なのか?も検証されていません。霞ヶ浦では早々に奇形魚が多くなって来ているという報告しているWebも見かけました。人体への影響は、出るとすればこれからです。よって、まだどうなるか?は総てに於いて全く判っていないのが現状です。そんな中で、北海道と大分県でも半減期2年といわれているセシウム134が検出されていることを知りました。
http://www.radiationdefense.jp/wp-content/uploads/2011/10/386236084219d8d43b4f29c44ca537b4.pdf
半減期が比較的短いセシウム134が検出されたということは、福島第一原発から拡散されたものである可能性が高いわけです。こうしてみると、もう一個原発が福島のようになったら日本は人が住めなくなってしまうかもしれません。つまりは原発が事故を起こしたら原子力安全委員会が決めた防災重点地域30㎞圏内だけの話ではないのです。そういう状況下であるにも関わらず自分のことだけを主張して良い物かどうか?を自覚してTV報道をしてもらいたいですし、マスコミも考えてもらいたいです。そして原発の周辺住民の方々にもこのことを踏まえた上で原発をこのまま稼働させるか否かを判断してもらいたいです。
蛇足になりますが、原発事故の防災重点区域に指定されるとどうなるか知ってますか?炉心溶融など重大事故が予想される場合、即座に避難させるとか防災対策を重点的に行うとかくらいをしてくれるだけです。今回の福島で皆様はご存じだと思いますが、原発が状況を隠蔽するので、政府は何もできないのです。つなり、この原発事故の防災重点区域はまさに絵に描いた餅であります。そして暫定基準値以下とはいえ、放射能付きの食事を強いられるのです。ここで注意しなくてはならないのは、暫定基準値とは「ここまでなら安全ですよ」というものではなく、政府が決めた「ここに住んでいたいのならこのくらいは我慢しろ」的な数値であることを再認識してもらいたいです。
それと、ここからは釣りに関してですが。福島をはじめ、栃木、群馬でも県が渓流釣りを自粛するようにしています。これはヤマメやイワナなどから最高で490ベクレルの放射性セシウムが検出されたことによるものです。これは国の今の暫定基準値以下ですが、4月から導入される暫定基準値の1キロ当たり100ベクレルを超えているための処置です。これを受けて、様々な釣り団体がC&Rなら問題はないだろうということで様々な活動を行っているようですが、一番の問題は、そのような放射能汚染が高い場所に人が出向くことです。釣りなんかしなくても死ぬことはありません。しかし、出向けば死よりももっと恐ろしい事になるかもしれないのです。しかも、釣り場は他にもあるわけですから無理して放射線量が高い地区にいくことはないと思います。勿論、自己責任でと言う事なのでしょうが、責任ある立場としてはそういう案(C&Rなら問題はないだろうという)に賛成出来なくて当たり前です。放射線は遺伝子を壊しますので、影響は末代にまで出ます。そういう怖さを理解したら尚更許可は出来ません。C&Rなら問題はないだろうという活動をされておられる方は、何かがあった場合には是非責任を取って頂きたいと思います。
最近TVニュースで原発周辺住民へのインタビューが多く放映されています。
そのほとんどの答えが『原発が無くては困る』というものです。
原発がある事により潤っていた経済が原発が終わる事とともに無くなってしまうという不安をかき立てているとしか思えません。そもそも原発はそういう産業が無い場所に作られてきました。そして、原発が出来ると共に沢山の企業やお店が必要になり、それに応じて町が潤って来ました。つまり、ある意味、原発はその周辺に美味しい思いをさせて来たのです。しかし、良く考えてみれば、これらの経済的潤いはあくまでその人たちの努力で成った物ではなく、原発の副産物でしかありません。つまり、原発関係者は今まであまりにも良い思いをさせてもらったものですから離れられなくなっているのです。
こういう状況って麻薬と同じだと思いませんか?何年もずーーーっと良い思いをさせておき、周辺住民は(言葉は悪いけど)薬漬けにされていたのです。そして薬を一旦止めた後、『欲しいか?良いのか?将来的に大きな問題を残しても。・・・そうか、それでも欲しいのか』と。『原発が無くては困る』と応えている人たちは、国によってまさに重篤な麻薬患者にされてしまった・・・そんな感じがしてます。
もう、こんな麻薬のような関係は絶ちませんか?そこから総てが始まると思います。原発が無くったって産業が起こせないわけではないでしょう。そういう原発に依存してしか生きていけない人たちより、自分たちで自分たちの道を切り開く人、そういう人たちこそ僕らの税金は使われるべきで、僕らが一番応援しなくてはいけない人たちなのではないでしょうか?
安全神話はすでに崩れています。想定外がない証は何もありません。自然災害だけが問題ではありません。人為的な(9.11のようなテロなど)ことなども考えなくてはなりません。しかしそこまでの想定はまずできません。そして、福島原発事故による影響がどの程度なのか?も検証されていません。霞ヶ浦では早々に奇形魚が多くなって来ているという報告しているWebも見かけました。人体への影響は、出るとすればこれからです。よって、まだどうなるか?は総てに於いて全く判っていないのが現状です。そんな中で、北海道と大分県でも半減期2年といわれているセシウム134が検出されていることを知りました。
http://www.radiationdefense.jp/wp-content/uploads/2011/10/386236084219d8d43b4f29c44ca537b4.pdf
半減期が比較的短いセシウム134が検出されたということは、福島第一原発から拡散されたものである可能性が高いわけです。こうしてみると、もう一個原発が福島のようになったら日本は人が住めなくなってしまうかもしれません。つまりは原発が事故を起こしたら原子力安全委員会が決めた防災重点地域30㎞圏内だけの話ではないのです。そういう状況下であるにも関わらず自分のことだけを主張して良い物かどうか?を自覚してTV報道をしてもらいたいですし、マスコミも考えてもらいたいです。そして原発の周辺住民の方々にもこのことを踏まえた上で原発をこのまま稼働させるか否かを判断してもらいたいです。
蛇足になりますが、原発事故の防災重点区域に指定されるとどうなるか知ってますか?炉心溶融など重大事故が予想される場合、即座に避難させるとか防災対策を重点的に行うとかくらいをしてくれるだけです。今回の福島で皆様はご存じだと思いますが、原発が状況を隠蔽するので、政府は何もできないのです。つなり、この原発事故の防災重点区域はまさに絵に描いた餅であります。そして暫定基準値以下とはいえ、放射能付きの食事を強いられるのです。ここで注意しなくてはならないのは、暫定基準値とは「ここまでなら安全ですよ」というものではなく、政府が決めた「ここに住んでいたいのならこのくらいは我慢しろ」的な数値であることを再認識してもらいたいです。
それと、ここからは釣りに関してですが。福島をはじめ、栃木、群馬でも県が渓流釣りを自粛するようにしています。これはヤマメやイワナなどから最高で490ベクレルの放射性セシウムが検出されたことによるものです。これは国の今の暫定基準値以下ですが、4月から導入される暫定基準値の1キロ当たり100ベクレルを超えているための処置です。これを受けて、様々な釣り団体がC&Rなら問題はないだろうということで様々な活動を行っているようですが、一番の問題は、そのような放射能汚染が高い場所に人が出向くことです。釣りなんかしなくても死ぬことはありません。しかし、出向けば死よりももっと恐ろしい事になるかもしれないのです。しかも、釣り場は他にもあるわけですから無理して放射線量が高い地区にいくことはないと思います。勿論、自己責任でと言う事なのでしょうが、責任ある立場としてはそういう案(C&Rなら問題はないだろうという)に賛成出来なくて当たり前です。放射線は遺伝子を壊しますので、影響は末代にまで出ます。そういう怖さを理解したら尚更許可は出来ません。C&Rなら問題はないだろうという活動をされておられる方は、何かがあった場合には是非責任を取って頂きたいと思います。
これですね。
http://www.pref.iwate.jp/view.rbz?cd=38039
間に挟まれた宮城は出ないわけはないのでこれからでしょう。行政の対応が遅いですね。職務怠慢としか言いようがないです。
霞ヶ浦も小出しに・・・
http://blog.livedoor.jp/housyanousokuhou/tag/%E9%9C%9E%E3%83%B6%E6%B5%A6
埼玉も必至に隠してますが、隠しきれるものではないでしょうね。
でも、これって去年食べちゃった人はどうなるのでしょうか?もっとも、暫定基準値は本スレに書いたように「ここまでなら安全ですよ」という数値ではなく、政府が決めた「ここに住んでいたいのならこのくらいは我慢しろ」的な数値ですから政府の主張は自己判断ということで、我々なんかどうでもいいのでしょうね。今はそんな事より増税まっしぐら。必要のないがれき処理。こんな事で一生懸命です。
僕は時々しか霞ヶ浦に行かなくなりましたのでなんとなくホッとしていますが、自分が行かなければいいという問題でもなくて、現地に住んでいる人々、そして動植物など全ての生き物に不安を抱いています。
釣りの話はどうでもよくて、やはり放射能は目に見えないだけに怖いですね。そして知識のない僕なんかには想像できないほど広範囲に散らばっている。ロシアや中国や韓国や北朝鮮にだって間違いなく飛んでいて、それを保障しろと国家間なり、東電という企業なりが要求されたらどうなるんでしょうか? それじゃなくても景気が悪いのに、またまた東京に買い物に来ている中国の人が消えちゃいますね。
シーシー様の仰る通りだと思います。
それにしても東電を含めて、原発を押して来た人たちに反省や後悔の色がまったく見えないのはどう解釈すればいいのでしょう?好き勝手に電気料を上げ、拒否したら電気を止めるって??・・・いやぁ、高飛車にもほどがありますね!放射能ブン捲いて、人を殺して、将来的にも人を殺めておきながらよくあんな事が言えましたね。・・・そうじゃないでしょ。『大変ご迷惑をお掛けしたのですから除染も総て当社と関係者でやります。そして放射能が消えて住民の生活が元にもどるまでは電気料を頂きません』っていうのがスジでしょう。周辺住民の方々もこんな奴らに操られていたのですから猛反発すべき事なのに。加えて放射能で経済が停滞している中での消費税の増税だって?・・・呆れた奴らです。野田さんだって国民がただ反対しているだけじゃない事は充分承知しているはずです。どうせ増税で集めたお金も無駄遣いし放題の今の国税の使い方では穴の開いた財布にお金を入れているようなもの。無駄使いが出来ないようにしてからの増税でなくて、財源=増税じゃ、国民もやってられません。ガレキ処理だってご当地では『雇用になるから外に運ばないで!』って言っているらしいですよ。こんな短絡的な総理なんて早い所やめさせなければ。
でも命を懸けて増税するそうですから、増税できなければ自殺してしまうかもしれませんね。
日本国民は本当に役人の思うようにコントロールされて、その役人は税金で飯食って…。増税しない、借金減らす、事業仕訳で脱官僚を謳ってた政党さんはどうしたんでしょうか? 普天間の問題だって票集めに言っちゃっただけで案無しですからね。
今回だって『社会保障と税の一体改革』と言っていながら、社会保障の方はどこかに行っちゃって、ただの消費税増税(案)になっています。でも、今までを見ていれば普天間の問題だって『マニュフェストには書かれていない』と言っておいて、じゃぁマニュフェストに書かれている事はやるのか?と思いきやその一項目もまともにやらない政党ですから。
今回小沢グループの何人かが政務三役を含む辞表提出や、離党の旗揚げをしたらしいですが、当たり前の事です。ところがそれが誰なのか?をマスコミは全員の名前をはっきり報道していません。こういう事から、すでにヒナガタが出来ているようにも感じてます。ここで消費税を上げたらもう民主党に明日が無くなることもあり得ますが、国会で増税だけ決めてしまったら沢山の党員が民主党を離党し、民主党は解体し、次の与党は『前与党が・・・』って言って結局消費税はそのままで社会保障は闇に葬られて・・・そんなシナリオ。いずれにしても、景気が停滞する中で電気料の値上げだけでもギリギリの企業が、ここで増税なんてやられたらどんどんと潰れてしまいます。、
考え過ぎかもしれませんが、政権を捕った時のマニュフェストを実行しようと頑張っている小沢氏には是非頑張ってもらいたいです。
それなのにそれなのに、今年の年券を買ってしまった人には来年も使えるような処置をとったとか、釣りは禁止だが遊漁券自体は販売しているだのと訳の分からないこと言ってます。
漁協レベルの問題ではなくて、溜池や湖(ダム湖を含む)などの止水では放射性物質が沈殿するらしいですね、こんなの半永久的に釣りどころの話ではないのではと思うのですが…。
いつもコメントをありがとうございます。
都内でも我が家の近くでも人が過ごす事が出来ないほどの線量を持ったホットスポットは沢山報告されています。恐ろしい話です。
ヤマメ・イワナに関しても、何度も言うようですが暫定基準値は「ここまでなら安全ですよ」という数値ではなく、政府が決めた「ここに住んでいたいのならこのくらいは我慢しろ」的な数値です。その数値を今月から変更しただけの話です。こんな変更をする事自体政府は気が狂っているとしか思えません。
中性子以外の放射線は水を通過してしまいますので、シーシーさんが仰る通りとても危険地域になっております。人が住んでいるところもほとんど測っていないのですから、山奥や川・湖の底なんかは全然測っていないでしょう。でも、そういう所ほど堆積している事が多いのです。
僕の想像では放射性物質をコケが吸って、それを川虫が食べて、それを渓魚が食べて蓄積しているのではないかと想像してます。それを考えると、直接コケを食べる鮎はもっと危険かもしれません。
魚を食べられなくなる事は、海外からの輸入物などを食べる事によって対処できますが、釣りに行けないストレスは対処のしようがありません。ストレスを溜めながら生きる事がどれだけ寿命を縮めているか?は分りませんが、間違いなく影響はあるはずです。
原発はとんでもない事をしてくれました。今回のことでは国民全員が被災者です。