アブリル - どこにでもあり、どこにもない

岡崎平野を中心とする 植物 と カメラの対話

カンザキアヤメ - ロウバイといっしょに咲く

2025-02-18 07:00:00 | みんなの花図鑑

冬の寒い時期に花を咲かせる珍しいアヤメ。




「カンザキアヤメ」はアヤメ科アイリス属の多年草で、原産地は地中海沿岸のギリシャ、小アジア、スペイン地方と言われています。
学名 : Iris unguicularis




アヤメの仲間は通常5~6月頃に咲きます。1~3月頃に咲くのはこの「寒咲きアヤメ」だけのようです。





よく似た小型の花に イチハツがあり、春一番に咲くというところから「一初」と名付けられたようですが、イチハツの実際の花期は「4月下旬~5月中旬」のようです。





この網目模様、ジャーマンアイリスの模様と ちょっとだけ似てますね




ただし、ジャーマンアイリスの花期は 5月~6月で、網目模様の真ん中に ブラシ状の毛があります。






.