![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/3a/86fdf49cc819ed54b316b10b2358f99a.jpg)
時期になると、いつも写真を撮らしてもらう散歩コースのお宅のクチナシ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/bb/047306ef3537bd961cbfc094c5004b03.jpg)
きのう ようやく青空になったので、撮らしてもらいに行ったら、奥様に「もう色褪せちゃってきて・・・」
「どうしてもっと早く12月に来ん(かった)?!」と叱られてしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/bc/2935e471009faf467314d5d851c1c4d4.jpg)
確かに 果実の先端の 本来6本ある萼片が ぽろぽろと落ちて不格好です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/85/f802962774359454a42cf879341a6e1d.jpg)
クチナシの実は古くから着色料として使われていて、栗きんとんの黄色はつとに知られていますが、実は 黄色以外に 青や赤色の着色成分を持っているそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/e8/8007cd7f6c4871d9d7c82f88a3681e28.jpg)
クチナシの実はヒヨドリなど鳥も好きな植物のようです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます