うっかりユーザのパソコン奮闘記

パソコンを使っていて感じたあんなこと、こんなこと、気ままに書いていきます。

対話の要諦はつなげ方、切り方どちらにあるか

2012年08月03日 | 千差万別

標題を書いてみて、自分で何を書き始めたのかと半ばあきれる。
ことの起こりというほどおおげさなものではないが、思いついたのは連日あちこち書き散らしていることにあまり反応がないので、模様替えをしてみようかと考えたことにある。
ブログでもほかの場でも、続いても2.5往復、たいがいは1.5往復で終わってしまう。
そっ啄の機という言葉があるが、そっ啄の気配ぐらいのところでまでしか行っていない。

とりあえず twitter に #トピデポ というタグをつくってみた。
topic depot 話題の発着所のつもり。
発着所なら、何度行ったり来たりしてもよいから、段落付けに頭の走る習癖、手っ取り早く言えば話を早く終わらせたいという癖を抑えて、後でつながりやすいような切り方を工夫してみようかと、考えたのがこの名前。

表札の懸け替えだけでは、とも思うが、まあ、ともかく。

腰痛の原因は骨盤のつながりの崩れ

ダイアローグ 対話する組織
中原 淳,長岡 健
ダイヤモンド社
ニッポンには対話がない―学びとコミュニケーションの再生
北川 達夫,平田 オリザ
三省堂