パソコンで文字の代わりをする記号をワイルドカードと呼んでいます。
ワイルドカードの説明には、こう書かれています。
「 * 」は、任意の長さの任意の文字の代用に使えます。
「 ? 」は、任意の1文字の代用に使えます。
それではひとつ、と Google で試してみました。
「 *丼 」と書き始めると、どんぶりの漢字を確定しない前にもうXX丼が並びます、なるほど。
「 丼* 」では丼の後にいろいろな文字が並びます、そうかよしよし。
「 ?丼 」では、説明と話が違って、丼とほかの文字は前後不同です。
「 丼? 」では、丼は確かに先頭にありますが、? が1文字なのは8候補のうち2件のみです、おやおや。
ワイルドカードは、やはりワイルドでした。