パソコンを使っていて、何かが突然わかることがあります。
ひらめきというほどおおげさなことでもなく、理解できた気になる瞬間があります。
そのときの脳の働きをうまく引き出しにしまえれば、ほかのことにも理解のサプリメントとして使えるでしょう。
さて、そのしまい方が問題で、自前で文章化し書き留めておいても、それは自分なりの解釈で、ひとが読んでも理解できるとは限りません。
頭は、使ってやろうと気構えると潤滑油の消費だけで終わってしまうらしいのです。
"違いひとくち"も最終回にたどり着きましたが、多分なかには無理解のものもあったのではないかと思っているところです。