セルが空であるというIFの条件には、文字入力形式の""を使います。
この例は、出納帳のいちばん単純な形のものですが、残高の列にはあらかじめ数式を書きこんであります。
加減数式のみでは、金額の入っていない行が入出金ともゼロに計算されて残高金額が表示されてしまうので、入金出金とも""の場合には残高も""となるよう、ANDを組み合わせたIF関数にしてあります。
日付と摘要まで書き込んで金額が確定しない場合にも、残高欄は表示させずにおくことにしたものです。
セルが空であるというIFの条件には、文字入力形式の""を使います。
この例は、出納帳のいちばん単純な形のものですが、残高の列にはあらかじめ数式を書きこんであります。
加減数式のみでは、金額の入っていない行が入出金ともゼロに計算されて残高金額が表示されてしまうので、入金出金とも""の場合には残高も""となるよう、ANDを組み合わせたIF関数にしてあります。
日付と摘要まで書き込んで金額が確定しない場合にも、残高欄は表示させずにおくことにしたものです。