外苑茶房

神宮外苑エリアの空気を共有し、早稲田スポーツを勝手に応援するブログです。

祝 関東大学ラクビー開幕

2008-09-13 21:41:50 | 大学ラグビー
ラクビー早立戦を、夜風に吹かれながら観戦しました。

早稲田と立教のラグビー部には、戦前から定期戦を続けてきた長い歴史があります。
今日は両校のグリークラブが校歌と応援歌を披露。
定期戦としての雰囲気を盛り上げてくれました。

さて、試合の方は、力量差が大きいこともあり、勝敗よりも今季からの新ルールへの対応、あるいは新戦力に注目して観戦しました。

FBの飯田くん(二年、早大本庄)のプレーを初めて間近に観ましたが、堅実な守備と積極的な攻撃参加に感心しました。

ところで、次に早稲田が秩父宮に登場する成蹊大学戦は野球の早法二回戦と、次週の筑波大学は早明二回戦と、いずれも日程がコンフリクトしてしまいます。

神宮の第一試合の試合の進行状況を睨みながら、できればハシゴしたいと考えているのですが、果たしてどうなりますか。
Comments (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祝 六大学開幕

2008-09-13 14:11:38 | 大学野球
好天に恵まれて、東京六大学秋季リーグ戦が開幕しました。

第一試合は、東大の活発な打線に明治の岩田くんが大苦戦。

第二試合では、法政の先発は小松くんではなく二神くんでした。

今季は各校の主戦投手の調子が今一つ上がってきていないとの噂もありますので、春よりも実力が拮抗し、緊迫した賜杯争いになるような予感がします。
Comments (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最後の早慶戦

2008-09-13 11:07:55 | 大学野球
このところ、私の職場でも『最後の早慶戦』を観たという話を何名もの方から聞きました。
とても好評で、私も嬉しいです。

ところで、ある方は『マネージャーの存在感の大きさ、責任の重さにびっくりした』というお話しをされていて、私も納得。

その伝統は、現在の野球部にも引き継がれていると思います。
Comments (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする