以前にも話題にしたことのある、藤沢市の腰越にある干物の名店「鈴傳」(すずでん)を訪れました。
ここの干物はどれも美味しいのですが、特にアジは絶品でして、スーパーなどで買ってくる干物とは異次元の味。
横浜市内に勤務していた時に、お取引接待のお土産に使ったりもしました。
数年前に、ニューヨーク帰りで「ウチの女房はシチューとかを時間をかけて作るのが得意で、我が家は干物とか食べる習慣がないんだよねえ」と、スノービッシュに構える同僚の自宅に、鈴傳の干物を手土産として届けたことがありました。
「食べてくれたかなあ」と心配していたところ、その数日後に「あの干物の店の、場所と電話番号を教えてください」と、彼の奥さんから電話がかかってきました。
(*^_^*)
今日は、朝一番に鈴傳の干物を買って、小淵沢に来ています。
ナッシュビルのバンダービルド大学への留学経験のある高校時代の友人Kくんと合流し、旧交を温めるためです。
アジの干物を肴に飲みながら、ナッシュビルの土産話に花を咲かせる予定です。
(^^)/▽☆▽\(^^)
(鈴傳の電話番号)
0466-25-1213
ここの干物はどれも美味しいのですが、特にアジは絶品でして、スーパーなどで買ってくる干物とは異次元の味。
横浜市内に勤務していた時に、お取引接待のお土産に使ったりもしました。
数年前に、ニューヨーク帰りで「ウチの女房はシチューとかを時間をかけて作るのが得意で、我が家は干物とか食べる習慣がないんだよねえ」と、スノービッシュに構える同僚の自宅に、鈴傳の干物を手土産として届けたことがありました。
「食べてくれたかなあ」と心配していたところ、その数日後に「あの干物の店の、場所と電話番号を教えてください」と、彼の奥さんから電話がかかってきました。
(*^_^*)
今日は、朝一番に鈴傳の干物を買って、小淵沢に来ています。
ナッシュビルのバンダービルド大学への留学経験のある高校時代の友人Kくんと合流し、旧交を温めるためです。
アジの干物を肴に飲みながら、ナッシュビルの土産話に花を咲かせる予定です。
(^^)/▽☆▽\(^^)
(鈴傳の電話番号)
0466-25-1213