智を開く

本当の「生きる力」を求めて…

東京の私立小学校は…その②

2008-03-13 13:29:14 | 2008年度(平成20年度)小学校受験
「埼玉高速鉄道」以外で行ける東京の小学校もありますね。
ラッシュ覚悟ですが…

●早稲田実業初等部…合計43分
自宅→東川口 徒歩2分
武蔵野線 東川口→西国分寺 乗車24分
中央線 西国分寺→国分寺 乗り換え5分 乗車2分
国分寺駅→学校 徒歩10分
ハンカチ王子の斎藤投手が甲子園に出場したとき、早実の小学生が応援していて話題になりましたね
2002年に開校した新しい学校で、フレキシブルな時間割(授業の終了時間が教師の裁量などで自由に設定できる)を採り入れていたりと、とてもユニークな教育を実践しています。

●淑徳小…合計51分
自宅→東川口 徒歩2分
武蔵野線 東川口→南浦和 乗車7分
京浜東北線 南浦和→赤羽 乗り換え5分乗車12分
スクールバス 赤羽→学校 乗り換え5分乗車20分
仏教(浄土宗)の学校で、幼稚園もあります。
同じ淑徳の系列中学(淑徳、淑徳巣鴨、淑徳与野)に連絡進学できますが、他中学受験にも対応できるみたいです。

●立教小…合計52分
自宅→東川口 徒歩2分
武蔵野線 東川口→武蔵浦和 乗車10分
埼京線 武蔵浦和→池袋 乗り換え5分乗車22分
池袋→学校 徒歩13分
プロテスタントで、男子のみの募集です。
こちらのお子さんもお預かりしたことあります。
とっても元気で、天真爛漫を絵に描いたような男の子でした。
毎日の宿題の中に必ず「日記」1ページというのがあって、そのお子さんはその「日記」がいやでいやでしょうがなくどうしても書けないため、困り果てたママが駆け込んでいらっしゃいました。

●青山学院初等部…合計64分
自宅→東川口 徒歩2分
武蔵野線 東川口→武蔵浦和 乗車10分
埼京線 武蔵浦和→渋谷 乗り換え5分乗車32分
渋谷→学校 徒歩15分
こちらもプロテスタントの学校ですね。

だいたい、ここぐらいまででしょうか…
他にもあったら、誰か教えて下さい

こう見ていくと、東川口からでも通える小学校って結構あるんですよね
埼玉の小学校と違って、宗教系の伝統ある小学校が多いですね。


ところで、昨日、娘の幼稚園で最後のプール授業がありました。
そして、なんと
「特1級」をもらってきましたー
同じクラスでは、もう1人男の子が「特1」になったとか…
つい2ヶ月ほど前に「2級」になったばかりだったのに…
もう卒園なので、今までがんばったご褒美としてサービスしてくれたのかも…
娘は、大得意

今度の日曜日…
ついに卒園式を迎えますぅ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 受験ブログ 小学校・幼稚園受験(塾・指導・勉強法)へ
にほんブログ村
小学校・幼稚園受験 ブログランキングへ