智を開く

本当の「生きる力」を求めて…

千葉の小学校にも行けます

2008-03-14 18:46:31 | 2008年度(平成20年度)小学校受験
そーなんです。
武蔵野線を利用すれば、東川口から千葉方面にも行けるのですよ
学校の数は少ないですけどね…

●昭和学院小学校…(乗り換え1回 合計45分)
自宅→東川口駅 徒歩2分
武蔵野線 東川口駅→市川大野駅 乗車28分
路線バス 市川大野駅→学校 乗り換え5分+乗車10分
ここは、幼稚園もあります。
今年、新校舎が完成する予定です。

●聖徳大学附属小学校…(乗り換え1回 合計45分)
自宅→東川口駅 徒歩2分
武蔵野線 東川口駅→東松戸駅 乗車26分
北総線 東松戸駅→秋山駅 乗り換え5分+乗車2分
秋山駅→学校 徒歩10分
ここも幼稚園があります。
これも10年ほど前の話ですが、幼稚園から内部進学する年長さんをお預かりしたことがあります。
聖徳幼稚園からはほぼ100%進学できるのですが、心配性のママが某「お受験塾」に行かせていました。
ところが、なんとそこがスパルタ塾…
答を間違えるとたたかれるらしく、その女の子はその塾に行きたがらなくなったのです。
幼児で、しかも女の子なのにスパルタなんて
絶対に、絶対に、ありえな~~~~~~~い
もちろん、無事、合格しましたよ。

●国府台女子学院小学校部…(乗り換え2回 合計60分)
自宅→東川口駅 徒歩2分
武蔵野線 東川口駅→西船橋駅 乗車35分
総武線 西船橋駅→市川駅 乗り換え5分+乗車8分
路線バス 市川駅→学校 乗り換え5分+乗車5分
仏教系(浄土真宗)の女子校です。
「しつけが行き届いたお行儀の良い女の子」…というイメージです。

●日出学園小学校…(乗り換え2回 合計65分)
自宅→東川口駅 徒歩2分
武蔵野線 東川口駅→西船橋駅 乗車35分
総武線 西船橋駅→市川駅 乗り換え5分+乗車8分
バス 市川駅→学校 乗り換え5分+乗車5分+バス停から徒歩5分
こちらも、今年、新校舎を建設中です。
幼稚園もあります。
土曜日の授業参観に行ったことがありますが、子どもたちが算数の「特殊算」のプリントをもくもくと解いていました
中学・高校もあるのですが、中学受験にも対応できる力をつけさせている、ということでした。
ふだんの子どもたちはとても明るくて元気でした。

通学するとしたら、ここまでが限界でしょうか…

武蔵野線は大雨や大風といった天災に弱いので、途中で足止めをくらったときなど小学生は心配かなー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 受験ブログ 小学校・幼稚園受験(塾・指導・勉強法)へ
にほんブログ村
小学校・幼稚園受験 ブログランキングへ