11月末に行った香川県の与冶山でとても気になる葉っぱがありました。
海岸沿いの山中で一枚一枚の葉っぱが地面からスッと立っていて、、、。
まるで葉っぱをさして並べている様な、、。
なんて言うお名前??一枚引っ張ってみると
地下茎でつながっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/84/ad6890f3d9fb2909fc735cd6c41e7d4b.jpg)
葉っぱは厚めで、花や実は見当たらない、、、。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/91/9e3051b2e33f6c32c4c112b18bea275a.jpg)
気になって、気になって夜も寝れない?!、、ほどではありませんが、
帰宅後調べてみると、、、。
ヒトツバっていうシダ植物のお仲間だとわかりました。
生薬名はセキイと言われ、中国では薬として使われていたらしいです。
漢字では一葉と書くらしくて、
ほんと見たまんまのお名前やね~。
温暖な海岸に多くて、岩場や、沿岸地域の急斜面に群生することが多いと
書いてありました。
確かに、、、そんな環境でした~。
葉っぱを一枚づつ地下茎から増やしていくなんて
ちょっとユニークな植物ですね。