たまおばさんのつぶやき

お花や面白い発見を求めて山をウロウロ徘徊しています
お気軽に覗いてみてください。そして間違いあれば教えて下さいませ。

菊水山から鍋蓋山縦走

2017-12-25 | 山歩き


12月23日、今日は快晴。
明日は天気が崩れるので、歩くなら今日ね!
ということで急遽、久しぶりに菊水山から鍋蓋山、
そして山田道を降りてくることにしました。
大掃除や野暮用は明日に回そう、、、!!

神鉄ひよどり駅からハイク開始。
構内後ろの道を入っていきます。

家事を済ませてからなので10時と遅めの出発。
このひよどり駅で降りたお客は、
ほとんどハイカーさんでした。

こんな道は大好き、、、。

ほどなく下水処理場へ通じる林道へ合流。

廃駅となった菊水駅を左手上部に見て歩きます。


石井ダムに向かって 整備された道を歩きます。

菊水山への階段に取付く場所、
休憩所にやってきました。
今日は縦走路を通らずに、
旧菊水道、ガッチャン新道を通りたかったのですが、、、
どうやらここを左に行くのでは??

ところが10メートルも進むとやぶ漕ぎ状態。
あきらめました。
で、全山縦走路をあるくことに、、、、。

ボーイスカウトの団体さんが軽快に
追い越して行かれました。
さすが若いわね~。

で、階段登り始めて30分くらいで、左手に分岐が、、、。

ひょっとして、ガッチャン新道に通じるかな??
道が不明瞭になれば戻ってこよう!!
脇道へ入りました。

テープがあり、踏み跡をしっかり確認しながら登ります。

分岐から、10分ほどでしっかりした登山道に合流。
この道は旧菊水道か?菊水ルンゼからも通じている道かな??


しばらく登っていくと、菊水山山頂!

ここで一休み。
いい汗かきました~。

これからが踏ん張りどころ。。。
ここからは一旦激下り、、、。


そして、天王吊り橋を、、、。

再び、急な斜面を登ります。

途中数回息を整えて、、、、、。

普段こんな写真は撮らないんだけど、、、
たまにはいいかな~。

鉄塔真下から、、、、。

鍋蓋山山頂に到着後ランチタイム。
あら~、残念霞んでいて神戸港がはっきりと見えない、、、、。

鍋蓋山からは、鍋蓋北道を降りていきます。

そして学習の森へ、、、。

神戸市立森林植物園 西門から入り、
園内のカフェでケーキセットで一休み、、。
シフォンケーキが美味しかったこと、、、。
我が家の主も、うまい!!とビールをグイグイ、、、。

正面ゲート近くには来年の干支が、、、。

その後ろにはサンタさんとトナカイ


ここからもうひと踏ん張り、、、。
山田道を歩きます。
山田道の渡渉場所、階段が整備されていますね。
ありがたいです。

神鉄谷上駅に16時に到着。
休憩入れて約6時間のハイキングとなりました。
たっぷり歩いた気がします。

菊水山へは全山縦走路を通れば、
比較的整備されている道です。
適度にアップダウンもあり、
休憩所もあり、また再度公園、森林植物園と
売店もある個所を通過するので、
途中で食べ物や飲み物を購入したい人や
存分に歩きたい人にはいいコースだと思います。

ご覧いただきありがとうございました。












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする